特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
7139位 ニューコア・コーポレーション ニューコア・コーポレーション 2 特許件数下降 12936位 1 4(4015位)
7139位 株式会社アサヒパック 株式会社アサヒパック 2 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)
7139位 アンクラジャパン株式会社 アンクラジャパン株式会社 2 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)
7139位 鳴瀬 益幸 鳴瀬 益幸 2 - 0 1(10386位)
7139位 株式会社シンセイ 株式会社シンセイ 2 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)
7139位 ノボ ノルディスク ヘルス ケア アクチェンゲゼルシャフト ノボ ノルディスク ヘルス ケア アクチェンゲゼルシャフト 2 特許件数上昇 3287位 6 5(3438位)
7139位 ファウ・エス・エル・インターナツイオナール・アクチエンゲゼルシヤフト ファウ・エス・エル・インターナツイオナール・アクチエンゲゼルシヤフト 2 特許件数上昇 3287位 6 6(3032位)
7139位 株式会社日本ピーエス 株式会社日本ピーエス 2 - 0 0(27207位)
7139位 植村 誠 植村 誠 2 特許件数上昇 3287位 6 7(2733位)
7139位 赤羽 廣志 赤羽 廣志 2 特許件数下降 7796位 2 0(27207位)
7139位 タイム技研株式会社 タイム技研株式会社 2 特許件数上昇 4525位 4 2(6584位)
7139位 株式会社ワールドルーム ブリス 株式会社ワールドルーム ブリス 2 特許件数下降 7796位 2 0(27207位)
7139位 安立計器株式会社 安立計器株式会社 2 特許件数上昇 5661位 3 0(27207位)
7139位 ダッソー システムズ ソリッドワークス コーポレイション ダッソー システムズ ソリッドワークス コーポレイション 2 - 0 0(27207位)
7139位 野村證券株式会社 野村證券株式会社 2 - 0 0(27207位)
7139位 旺宏電子股▲ふん▼有限公司 旺宏電子股▲ふん▼有限公司 2 特許件数下降 12936位 1 4(4015位)
7139位 行田電線株式会社 行田電線株式会社 2 特許件数上昇 4525位 4 2(6584位)
7139位 ヤマキ株式会社 ヤマキ株式会社 2 特許件数下降 7796位 2 5(3438位)
7139位 株式会社フェニックス 株式会社フェニックス 2 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)
7139位 株式会社スペクトラテック 株式会社スペクトラテック 2 - 0 0(27207位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
201位 独立行政法人物質・材料研究機構 209 特許件数下降 223位 188 113(338位)
201位 コーニング インコーポレイテッド 209 特許件数下降 262位 152 175(246位)
203位 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 208 特許件数上昇 137位 291 66(521位)
204位 東京応化工業株式会社 207 特許件数上昇 194位 216 159(266位)
205位 浜松ホトニクス株式会社 206 特許件数上昇 151位 273 161(262位)
206位 旭化成イーマテリアルズ株式会社 201 特許件数上昇 182位 230 175(246位)
207位 積水化成品工業株式会社 199 特許件数下降 274位 147 150(276位)
208位 日本電気硝子株式会社 197 特許件数下降 324位 123 301(150位)
209位 任天堂株式会社 194 特許件数下降 230位 176 141(289位)
209位 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 194 特許件数下降 243位 163 169(252位)
211位 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 190 特許件数下降 216位 194 615(62位)
212位 株式会社SUMCO 189 特許件数下降 276位 144 41(737位)
213位 東芝ライテック株式会社 186 特許件数下降 215位 196 363(128位)
214位 国立大学法人東北大学 185 特許件数下降 244位 162 121(317位)
215位 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 184 特許件数下降 320位 124 118(325位)
216位 鹿島建設株式会社 183 特許件数下降 250位 156 191(231位)
216位 インテル コーポレイション 183 特許件数下降 281位 143 197(229位)
218位 株式会社日立産機システム 182 特許件数上昇 190位 220 166(256位)
218位 新電元工業株式会社 182 特許件数下降 316位 128 128(307位)
220位 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 181 特許件数下降 258位 153 150(276位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

新名古屋特許商標事務所

〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

ひので総合特許事務所

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

福井特許事務所

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング