特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年7月31日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月31日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
850位 聯發科技股▲ふん▼有限公司 聯發科技股▲ふん▼有限公司 34 特許件数下降 858位 37 18(1392位)
850位 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 34 特許件数下降 872位 36 29(983位)
850位 理研ビタミン株式会社 理研ビタミン株式会社 34 特許件数下降 985位 31 19(1347位)
850位 太陽インキ製造株式会社 太陽インキ製造株式会社 34 特許件数下降 1169位 25 19(1347位)
850位 アイロボット コーポレイション アイロボット コーポレイション 34 特許件数下降 2284位 10 16(1533位)
850位 アクゾ ノーベル ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ アクゾ ノーベル ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 34 特許件数下降 1216位 24 8(2498位)
850位 リンカーン グローバル,インコーポレイテッド リンカーン グローバル,インコーポレイテッド 34 特許件数下降 1585位 17 9(2303位)
850位 インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー 34 特許件数下降 5661位 3 20(1302位)
850位 ボルボ ラストバグナー アクチエボラグ ボルボ ラストバグナー アクチエボラグ 34 - 0(27207位)
870位 グラクソ グループ リミテッド グラクソ グループ リミテッド 33 特許件数上昇 646位 55 32(907位)
870位 ニッタ株式会社 ニッタ株式会社 33 特許件数上昇 802位 40 45(690位)
870位 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・… フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・… 33 特許件数上昇 835位 38 32(907位)
870位 古河機械金属株式会社 古河機械金属株式会社 33 特許件数下降 1456位 19 13(1774位)
870位 サムスンコーニング精密素材株式会社 サムスンコーニング精密素材株式会社 33 特許件数下降 1033位 29 5(3438位)
870位 キヤノンアネルバ株式会社 キヤノンアネルバ株式会社 33 特許件数上昇 724位 46 88(412位)
870位 太陽ホールディングス株式会社 太陽ホールディングス株式会社 33 特許件数上昇 802位 40 80(446位)
870位 株式会社リケン 株式会社リケン 33 特許件数下降 1902位 13 32(907位)
870位 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 33 特許件数下降 1095位 27 43(702位)
870位 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 33 特許件数下降 872位 36 75(472位)
870位 三菱自動車エンジニアリング株式会社 三菱自動車エンジニアリング株式会社 33 特許件数下降 1715位 15 2(6584位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月31日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
479位 タカタ株式会社 74 特許件数上昇 342位 112 39(766位)
479位 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 74 特許件数下降 861位 35 107(356位)
479位 日揮触媒化成株式会社 74 特許件数上昇 473位 75 52(612位)
479位 芝浦メカトロニクス株式会社 74 特許件数上昇 361位 106 50(633位)
479位 独立行政法人日本原子力研究開発機構 74 特許件数上昇 476位 74 52(612位)
486位 国立大学法人広島大学 73 特許件数上昇 463位 77 74(473位)
486位 株式会社寺岡精工 73 特許件数下降 591位 57 122(313位)
486位 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 73 特許件数上昇 402位 89 75(468位)
486位 DOWAエレクトロニクス株式会社 73 特許件数上昇 416位 86 58(557位)
486位 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド 73 特許件数下降 1767位 13 76(465位)
491位 株式会社イトーキ 72 特許件数上昇 487位 72 89(411位)
491位 株式会社セガ 72 特許件数下降 506位 69 68(503位)
491位 戸田工業株式会社 72 特許件数下降 547位 63 20(1287位)
491位 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 72 特許件数下降 663位 49 126(310位)
495位 三菱農機株式会社 71 特許件数上昇 416位 86 111(343位)
495位 奥村遊機株式会社 71 特許件数上昇 307位 131 92(399位)
495位 新東工業株式会社 71 特許件数下降 699位 46 63(533位)
495位 株式会社エクォス・リサーチ 71 特許件数上昇 311位 130 87(419位)
495位 大同特殊鋼株式会社 71 特許件数下降 506位 69 63(533位)
495位 モレックス インコーポレイテド 71 特許件数下降 810位 38 41(737位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人いしい特許事務所

〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

中山特許事務所

〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

スプリング弁理士法人

茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング