特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
141位 株式会社豊田中央研究所 株式会社豊田中央研究所 323 特許件数上昇 139位 356 376(110位)
142位 大日本スクリーン製造株式会社 大日本スクリーン製造株式会社 322 特許件数上昇 118位 415 154(261位)
143位 ザ・ボーイング・カンパニー ザ・ボーイング・カンパニー 321 特許件数下降 160位 311 144(276位)
144位 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 320 特許件数上昇 103位 471 607(56位)
145位 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 318 特許件数上昇 116位 418 260(168位)
146位 住友金属鉱山株式会社 住友金属鉱山株式会社 317 特許件数下降 177位 284 293(148位)
146位 川崎重工業株式会社 川崎重工業株式会社 317 特許件数下降 185位 265 335(126位)
148位 株式会社日本触媒 株式会社日本触媒 309 特許件数上昇 142位 350 351(122位)
149位 株式会社沖データ 株式会社沖データ 308 特許件数下降 165位 304 244(180位)
150位 株式会社小糸製作所 株式会社小糸製作所 301 特許件数下降 172位 294 236(187位)
150位 日本電気硝子株式会社 日本電気硝子株式会社 301 特許件数下降 175位 286 197(208位)
152位 セイコーインスツル株式会社 セイコーインスツル株式会社 300 特許件数上昇 101位 473 277(153位)
152位 JX日鉱日石金属株式会社 JX日鉱日石金属株式会社 300 特許件数下降 158位 313 260(168位)
154位 三星ディスプレイ株式會社 三星ディスプレイ株式會社 299 特許件数下降 268位 171 412(94位)
155位 富士通セミコンダクター株式会社 富士通セミコンダクター株式会社 297 特許件数上昇 144位 349 448(83位)
156位 ユニ・チャーム株式会社 ユニ・チャーム株式会社 296 特許件数下降 182位 273 320(132位)
157位 東洋紡株式会社 東洋紡株式会社 294 特許件数下降 192位 256 330(128位)
158位 日立建機株式会社 日立建機株式会社 292 特許件数上昇 119位 412 305(140位)
159位 大阪瓦斯株式会社 大阪瓦斯株式会社 290 特許件数上昇 150位 328 311(135位)
160位 株式会社クラレ 株式会社クラレ 286 特許件数下降 179位 278 281(151位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
812位 鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 36 特許件数下降 1127位 24 103(363位)
812位 東芝燃料電池システム株式会社 36 特許件数下降 861位 35 19(1332位)
812位 ホシデン株式会社 36 特許件数下降 1013位 28 59(549位)
812位 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 36 特許件数上昇 724位 44 18(1389位)
812位 デピュイ・プロダクツ・インコーポレイテッド 36 特許件数下降 1387位 18 1(11848位)
812位 住友精密工業株式会社 36 特許件数下降 934位 31 41(737位)
812位 麒麟麦酒株式会社 36 特許件数上昇 518位 67 46(679位)
812位 株式会社エクシング 36 特許件数上昇 654位 50 31(916位)
812位 ユリウス ブルム ゲー エム ベー ハー 36 特許件数下降 1187位 22 37(796位)
812位 パナソニックIPマネジメント株式会社 36 - 69(497位)
831位 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 35 特許件数上昇 779位 40 24(1122位)
831位 東洋炭素株式会社 35 特許件数下降 1509位 16 16(1505位)
831位 藤森工業株式会社 35 特許件数下降 892位 33 46(679位)
831位 日本圧着端子製造株式会社 35 特許件数上昇 636位 52 40(754位)
831位 株式会社ジェイエスピー 35 特許件数上昇 810位 38 50(633位)
831位 ダウ コーニング コーポレーション 35 特許件数下降 1387位 18 91(402位)
831位 旭化成株式会社 35 特許件数上昇 529位 66 69(497位)
831位 ロデイア・オペラシヨン 35 特許件数下降 1588位 15 7(2742位)
831位 東芝ホームテクノ株式会社 35 特許件数下降 961位 30 59(549位)
831位 旭サナック株式会社 35 特許件数下降 1233位 21 10(2128位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

特許業務法人 浅村特許事務所 (東京都品川区)

〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人NSI国際特許事務所

京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人 矢野内外国特許事務所

大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング