特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
1590位 DOWAホールディングス株式会社 DOWAホールディングス株式会社 15 特許件数下降 2668位 8 10(2147位)
1590位 フェデラル−モーグル・イグニション・カンパニー フェデラル−モーグル・イグニション・カンパニー 15 特許件数上昇 1456位 19 2(6584位)
1590位 エムケー精工株式会社 エムケー精工株式会社 15 特許件数下降 2030位 12 11(2004位)
1590位 国立大学法人 長崎大学 国立大学法人 長崎大学 15 特許件数上昇 1133位 26 26(1068位)
1590位 月島機械株式会社 月島機械株式会社 15 特許件数上昇 1216位 24 47(663位)
1590位 学校法人東京電機大学 学校法人東京電機大学 15 特許件数上昇 1527位 18 16(1533位)
1590位 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 15 特許件数下降 1902位 13 16(1533位)
1590位 久光製薬株式会社 久光製薬株式会社 15 特許件数上昇 1304位 22 42(716位)
1590位 山本 和浩 山本 和浩 15 特許件数下降 2030位 12 0(27207位)
1590位 三菱ふそうトラック・バス株式会社 三菱ふそうトラック・バス株式会社 15 特許件数上昇 963位 32 17(1463位)
1590位 アルベマール・コーポレーシヨン アルベマール・コーポレーシヨン 15 特許件数下降 1796位 14 19(1347位)
1590位 オプテックス株式会社 オプテックス株式会社 15 特許件数上昇 1527位 18 11(2004位)
1590位 シーシーエス株式会社 シーシーエス株式会社 15 特許件数上昇 1585位 17 9(2303位)
1590位 株式会社ナリス化粧品 株式会社ナリス化粧品 15 特許件数下降 2030位 12 11(2004位)
1590位 株式会社リッチェル 株式会社リッチェル 15 特許件数下降 2030位 12 7(2733位)
1590位 株式会社アートネイチャー 株式会社アートネイチャー 15 特許件数下降 2284位 10 4(4015位)
1590位 株式会社ヤクルト本社 株式会社ヤクルト本社 15 特許件数上昇 1304位 22 28(1008位)
1590位 マシーネンファブリク リーター アクチェンゲゼルシャフト マシーネンファブリク リーター アクチェンゲゼルシャフト 15 特許件数下降 2461位 9 5(3438位)
1590位 株式会社ゼンリン 株式会社ゼンリン 15 特許件数下降 1902位 13 18(1392位)
1590位 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 15 特許件数上昇 1169位 25 14(1674位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
1101位 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 25 特許件数上昇 765位 41 4(4165位)
1101位 松本油脂製薬株式会社 25 特許件数下降 1127位 24 26(1043位)
1101位 国立大学法人岩手大学 25 特許件数上昇 1045位 27 14(1656位)
1101位 セメス株式会社 25 特許件数下降 1328位 19 1(11848位)
1101位 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 25 特許件数下降 2264位 9 43(717位)
1101位 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 25 特許件数上昇 892位 33 48(656位)
1101位 積水メディカル株式会社 25 特許件数下降 1387位 18 27(1008位)
1101位 株式会社水道技術開発機構 25 特許件数下降 1271位 20 11(1993位)
1101位 デルタ工業株式会社 25 特許件数下降 1509位 16 11(1993位)
1101位 フクダ電子株式会社 25 特許件数上昇 850位 36 55(583位)
1101位 シーシーアイ株式会社 25 特許件数下降 1233位 21 19(1332位)
1101位 山本化成株式会社 25 特許件数上昇 892位 33 10(2128位)
1101位 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 25 特許件数下降 1164位 23 27(1008位)
1101位 田中貴金属工業株式会社 25 特許件数上昇 892位 33 32(890位)
1101位 日本メクトロン株式会社 25 特許件数上昇 1072位 26 16(1505位)
1101位 プライムアースEVエナジー株式会社 25 特許件数上昇 1045位 27 29(961位)
1101位 大阪ガスケミカル株式会社 25 特許件数下降 3906位 4 32(890位)
1101位 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) 25 特許件数下降 1387位 18 14(1656位)
1139位 丸善製薬株式会社 24 特許件数上昇 987位 29 18(1389位)
1139位 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド 24 特許件数下降 1187位 22 11(1993位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

商標登録・特許事務所富士山会

大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング 

弁理士法人 湘洋特許事務所

〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

TANAKA Law & Technology

福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング