特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年8月1日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年8月1日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
1656位 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレン… クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレン… 14 特許件数下降 2030位 12 8(2498位)
1656位 アルファ・ラバル・コーポレイト・エービー アルファ・ラバル・コーポレイト・エービー 14 特許件数上昇 1359位 21 8(2498位)
1656位 インフィニューム インターナショナル リミテッド インフィニューム インターナショナル リミテッド 14 特許件数上昇 1403位 20 37(796位)
1656位 尾池工業株式会社 尾池工業株式会社 14 特許件数下降 1902位 13 19(1347位)
1656位 日本ユニシス株式会社 日本ユニシス株式会社 14 特許件数下降 2936位 7 3(4898位)
1656位 ペキン ユニバーシティ ファウンダー グループ カンパニー リミテッド ペキン ユニバーシティ ファウンダー グループ カンパニー リミテッド 14 特許件数下降 7796位 2 1(10386位)
1656位 クラレファスニング株式会社 クラレファスニング株式会社 14 特許件数下降 2284位 10 3(4898位)
1656位 アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 14 特許件数下降 1902位 13 14(1674位)
1656位 大東化成工業株式会社 大東化成工業株式会社 14 特許件数下降 2936位 7 2(6584位)
1656位 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) 14 特許件数下降 1796位 14 25(1101位)
1656位 エージーシー グラス ユーロップ エージーシー グラス ユーロップ 14 特許件数上昇 1261位 23 13(1774位)
1656位 コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド 14 特許件数下降 1902位 13 35(831位)
1656位 アンガス ケミカル カンパニー アンガス ケミカル カンパニー 14 特許件数下降 3781位 5 7(2733位)
1656位 一般財団法人川村理化学研究所 一般財団法人川村理化学研究所 14 特許件数上昇 1648位 16 14(1674位)
1656位 株式会社キャプテックス 株式会社キャプテックス 14 特許件数下降 2668位 8 1(10386位)
1656位 エスケー プラネット カンパニー、リミテッド エスケー プラネット カンパニー、リミテッド 14 特許件数下降 2461位 9 18(1392位)
1656位 ポスコ エルイーディ カンパニー リミテッド ポスコ エルイーディ カンパニー リミテッド 14 特許件数上昇 1403位 20 19(1347位)
1656位 パナソニック デバイスSUNX株式会社 パナソニック デバイスSUNX株式会社 14 特許件数上昇 802位 40 22(1211位)
1656位 三菱重工マシナリーテクノロジー株式会社 三菱重工マシナリーテクノロジー株式会社 14 特許件数上昇 1065位 28 11(2004位)
1656位 公益財団法人神奈川科学技術アカデミー 公益財団法人神奈川科学技術アカデミー 14 特許件数下降 2461位 9 22(1211位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年8月1日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
657位 株式会社東京精密 48 特許件数上昇 547位 63 42(727位)
657位 オムロンヘルスケア株式会社 48 特許件数上昇 348位 110 46(679位)
663位 株式会社タニタ 47 特許件数下降 712位 45 43(717位)
663位 ジルトロニック アクチエンゲゼルシャフト 47 特許件数下降 689位 47 16(1505位)
663位 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 47 特許件数下降 1328位 19 22(1205位)
663位 日本パーカライジング株式会社 47 特許件数下降 934位 31 17(1450位)
663位 住友林業株式会社 47 特許件数上昇 515位 68 26(1043位)
663位 東レエンジニアリング株式会社 47 特許件数上昇 646位 51 91(402位)
663位 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 47 特許件数下降 1045位 27 101(368位)
663位 月島機械株式会社 47 特許件数下降 1164位 23 15(1590位)
663位 光洋サーモシステム株式会社 47 特許件数下降 961位 30 29(961位)
663位 ニチコン株式会社 47 特許件数変わらず 663位 49 48(656位)
663位 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 47 特許件数下降 1271位 20 17(1450位)
663位 多摩川精機株式会社 47 特許件数上昇 560位 62 57(565位)
663位 大正製薬株式会社 47 特許件数上昇 482位 73 64(527位)
663位 日本エイアンドエル株式会社 47 特許件数下降 916位 32 25(1081位)
663位 株式会社フジシール 47 特許件数下降 1271位 20 4(4165位)
663位 株式会社ハーマン 47 特許件数下降 797位 39 68(503位)
679位 日本ぱちんこ部品株式会社 46 特許件数上昇 597位 56 7(2742位)
679位 学校法人早稲田大学 46 特許件数下降 827位 37 38(782位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人 矢野内外国特許事務所

大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門

東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定 

七星特許事務所

東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定