特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
1765位 株式会社ナカヨ 株式会社ナカヨ 13 - 21(1263位)
1882位 国立大学法人島根大学 国立大学法人島根大学 12 特許件数下降 1902位 13 10(2147位)
1882位 ザ クリーブランド クリニック ファウンデーション ザ クリーブランド クリニック ファウンデーション 12 特許件数下降 3287位 6 2(6584位)
1882位 キッセイ薬品工業株式会社 キッセイ薬品工業株式会社 12 特許件数下降 3781位 5 12(1883位)
1882位 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 12 特許件数上昇 985位 31 66(526位)
1882位 野村マイクロ・サイエンス株式会社 野村マイクロ・サイエンス株式会社 12 特許件数下降 2284位 10 9(2303位)
1882位 シーメット株式会社 シーメット株式会社 12 特許件数下降 7796位 2 3(4898位)
1882位 エレマ エンジニアリング リサイクリング マシネン ウント アンラーゲン ゲゼルシャフト ミット ベ… エレマ エンジニアリング リサイクリング マシネン ウント アンラーゲン ゲゼルシャフト ミット ベ… 12 特許件数下降 2461位 9 9(2303位)
1882位 北越工業株式会社 北越工業株式会社 12 特許件数下降 2668位 8 6(3032位)
1882位 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 12 特許件数下降 1902位 13 38(781位)
1882位 協和発酵バイオ株式会社 協和発酵バイオ株式会社 12 特許件数上昇 1715位 15 12(1883位)
1882位 デルファイ・テクノロジーズ・ホールディング・エス.アー.エール.エル. デルファイ・テクノロジーズ・ホールディング・エス.アー.エール.エル. 12 特許件数上昇 1796位 14 13(1774位)
1882位 NECビッグローブ株式会社 NECビッグローブ株式会社 12 特許件数上昇 963位 32 18(1392位)
1882位 クローネ アクチェンゲゼルシャフト クローネ アクチェンゲゼルシャフト 12 特許件数下降 2936位 7 5(3438位)
1882位 マイクロ モーション インコーポレイテッド マイクロ モーション インコーポレイテッド 12 特許件数上昇 1648位 16 20(1302位)
1882位 株式会社高岳製作所 株式会社高岳製作所 12 特許件数上昇 1648位 16 5(3438位)
1882位 アサヒ飲料株式会社 アサヒ飲料株式会社 12 特許件数下降 3287位 6 11(2004位)
1882位 ユーロ−セルティーク エス.エイ. ユーロ−セルティーク エス.エイ. 12 特許件数上昇 1648位 16 17(1463位)
1882位 エステー株式会社 エステー株式会社 12 特許件数下降 2152位 11 20(1302位)
1882位 株式会社貝印刃物開発センター 株式会社貝印刃物開発センター 12 特許件数下降 2152位 11 14(1674位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
101位 TDK株式会社 402 特許件数上昇 72位 531 405(114位)
102位 日立アプライアンス株式会社 401 特許件数下降 129位 323 568(74位)
103位 株式会社安川電機 399 特許件数下降 131位 311 211(216位)
104位 マイクロソフト コーポレーション 398 特許件数上昇 87位 450 458(96位)
105位 スタンレー電気株式会社 395 特許件数下降 125位 332 511(82位)
106位 株式会社豊田自動織機 384 特許件数下降 133位 310 1157(29位)
107位 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 380 特許件数下降 118位 358 440(101位)
108位 ヤンマー株式会社 377 特許件数上昇 103位 394 460(94位)
108位 HOYA株式会社 377 特許件数上昇 93位 434 441(100位)
110位 株式会社豊田中央研究所 376 特許件数上昇 91位 446 323(141位)
111位 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 375 特許件数下降 112位 373 234(197位)
112位 大王製紙株式会社 373 特許件数下降 140位 285 186(233位)
113位 JSR株式会社 371 特許件数上昇 98位 420 269(170位)
114位 NTN株式会社 370 特許件数上昇 70位 550 449(99位)
115位 宇部興産株式会社 366 特許件数下降 145位 282 210(218位)
115位 日本特殊陶業株式会社 366 特許件数上昇 78位 502 384(122位)
117位 ダイハツ工業株式会社 364 特許件数下降 211位 201 807(45位)
117位 エルジー・ケム・リミテッド 364 特許件数下降 140位 285 419(112位)
119位 リンテック株式会社 361 特許件数下降 147位 278 273(169位)
119位 三菱自動車工業株式会社 361 特許件数上昇 115位 365 608(65位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

名東特許事務所

愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

なむら特許技術士事務所

茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

富士国際特許事務所

【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング