特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2016年

この記事をはてなブックマークに追加

2016年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2016年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2016年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2016年 特許取得件数
12189位 本坊酒造株式会社 1 - 0 0(24808位)
12189位 岩村 通隆 1 - 0 0(24808位)
12189位 床井 励 1 - 0 0(24808位)
12189位 高崎 祐美 1 - 0 0(24808位)
12189位 東ソ−・エスジ−エム株式会社 1 - 0 0(24808位)
12189位 株式会社ユニチカテクノス 1 - 0 1(9250位)
12189位 小迫 隆司 1 - 0 1(9250位)
12189位 田中 謙二 1 - 0 1(9250位)
12189位 オルガノバランス ゲーエムベーハー 1 - 0 0(24808位)
12189位 ギュンター ツィマー 1 - 0 3(4304位)
12189位 市原 正治 1 - 0 0(24808位)
12189位 コーデンテクノインフォ株式会社 1 - 0 0(24808位)
12189位 バーネットエックス,インコーポレイテッド 1 特許件数上昇 11806位 1 0(24808位)
12189位 株式会社ジェ・スク 1 - 0 0(24808位)
12189位 有限会社神永製作所 1 - 0 0(24808位)
12189位 小池化学株式会社 1 - 0 0(24808位)
12189位 ビアコム インターナショナル インコーポレイテッド 1 - 0 0(24808位)
12189位 サンユー電子株式会社 1 - 0 0(24808位)
12189位 根岸 正子 1 - 0 0(24808位)
12189位 株式会社LinkPro 1 - 0 2(5777位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2016年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2016年 出願公開件数
2385位 メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレ 7 特許件数上昇 2016位 8 3(5242位)
2385位 株式会社くろがね工作所 7 特許件数下降 5375位 2 6(3099位)
2385位 大崎電気工業株式会社 7 特許件数下降 8612位 1 9(2281位)
2385位 大塚テクノ株式会社 7 特許件数下降 8612位 1 2(7297位)
2385位 株式会社ROKI 7 - 0 6(3099位)
2385位 アグリテクノ矢崎株式会社 7 特許件数下降 3293位 4 5(3542位)
2385位 グラフテック株式会社 7 特許件数上昇 2016位 8 11(1978位)
2385位 ニュモテク株式会社 7 特許件数下降 5375位 2 5(3542位)
2385位 富士カプセル株式会社 7 特許件数下降 3984位 3 2(7297位)
2385位 日本電産サンキョーシーエムアイ株式会社 7 特許件数下降 3293位 4 5(3542位)
2385位 明門香港股▲フェン▼有限公司 7 特許件数下降 3293位 4 4(4224位)
2385位 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社 7 特許件数下降 3984位 3 13(1771位)
2385位 株式会社アデランス 7 特許件数下降 2434位 6 9(2281位)
2385位 富士フイルムRIファーマ株式会社 7 特許件数下降 2775位 5 4(4224位)
2385位 ナンチャン オー−フィルム テック カンパニー リミテッド 7 特許件数下降 3984位 3 0(33513位)
2385位 小島化学薬品株式会社 7 特許件数上昇 2211位 7 18(1381位)
2385位 三晃金属工業株式会社 7 特許件数上昇 2016位 8 4(4224位)
2385位 白光株式会社 7 - 0 6(3099位)
2385位 株式会社ナチュラレーザ・ワン 7 特許件数下降 2434位 6 12(1868位)
2385位 テクノロギアン トゥトキムスケスクス ヴェーテーテー オイ 7 特許件数上昇 2211位 7 7(2756位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

今知的財産事務所

東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

商標登録・特許事務所富士山会

大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング 

弁理士法人 牛木国際特許事務所

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング