特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2018年

この記事をはてなブックマークに追加

2018年 特許ランキング

- 2025年8月25日 更新 -

2018年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 出願公開分   - データ更新日:2025年8月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 特許取得件数
1925位 DOWAサーモテック株式会社 11 特許件数下降 2676位 8 5(2781位)
1925位 国立大学法人弘前大学 11 特許件数上昇 1706位 15 15(1264位)
1925位 上野精機株式会社 11 特許件数上昇 1249位 23 2(5366位)
1925位 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア 11 特許件数下降 2477位 9 3(3972位)
1925位 東京計器株式会社 11 特許件数下降 2477位 9 9(1831位)
1925位 ケミラ ユルキネン オサケイティエ 11 特許件数下降 2121位 11 4(3222位)
1925位 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲーエムベーハー 11 特許件数下降 3286位 6 3(3972位)
1925位 NEC東芝スペースシステム株式会社 11 特許件数上昇 1249位 23 13(1416位)
1925位 株式会社テックコーポレーション 11 特許件数下降 3286位 6 8(1989位)
1925位 株式会社水道技術開発機構 11 特許件数上昇 1441位 19 12(1497位)
1925位 ナノコ テクノロジーズ リミテッド 11 特許件数上昇 1623位 16 12(1497位)
1925位 株式会社ジェイアイエヌ 11 特許件数下降 1994位 12 3(3972位)
1925位 日本ヴィクトリック株式会社 11 特許件数下降 3286位 6 3(3972位)
1925位 ユーロケラ ソシエテ オン ノーム コレクティフ 11 特許件数下降 2921位 7 3(3972位)
1925位 株式会社貝印刃物開発センター 11 特許件数下降 2477位 9 11(1592位)
1925位 エリーパワー株式会社 11 特許件数上昇 1623位 16 12(1497位)
1925位 イメリーズ ミネラルズ リミテッド 11 特許件数上昇 1882位 13 5(2781位)
1925位 国立大学法人滋賀医科大学 11 特許件数下降 2283位 10 11(1592位)
1925位 ブローゼ ファールツォイクタイレ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディートゲゼルシャフト ハルシュタット 11 特許件数下降 4465位 4 8(1989位)
1925位 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 11 特許件数下降 1994位 12 6(2454位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 特許登録分   - データ更新日:2025年8月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 出願公開件数
869位 株式会社ヨコオ 24 特許件数下降 1911位 9 30(909位)
869位 久光製薬株式会社 24 特許件数下降 960位 22 17(1404位)
869位 四国化成工業株式会社 24 特許件数下降 1363位 14 21(1193位)
869位 大建工業株式会社 24 特許件数上昇 636位 38 58(526位)
869位 株式会社ワコム 24 特許件数上昇 693位 34 53(566位)
869位 アール・ジエイ・レイノルズ・タバコ・カンパニー 24 特許件数下降 1034位 20 13(1721位)
869位 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッド 24 特許件数上昇 826位 27 11(1925位)
869位 株式会社ダイゾー 24 特許件数上昇 759位 30 25(1053位)
869位 三機工業株式会社 24 特許件数下降 1003位 21 19(1295位)
869位 株式会社ゼンリン 24 特許件数下降 1777位 10 19(1295位)
869位 株式会社ミルボン 24 特許件数上昇 759位 30 12(1821位)
869位 積水メディカル株式会社 24 特許件数上昇 738位 31 19(1295位)
869位 荏原冷熱システム株式会社 24 特許件数下降 1518位 12 19(1295位)
869位 ユーエムジー・エービーエス株式会社 24 特許件数下降 1034位 20 16(1468位)
869位 アイ電子株式会社 24 特許件数下降 1777位 10 28(964位)
869位 ヤンセン アルツハイマー イミュノセラピー 24 特許件数下降 1630位 11 10(2064位)
869位 クックパッド株式会社 24 特許件数下降 8798位 1 15(1542位)
869位 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 24 - 1(12401位)
899位 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハー 23 特許件数上昇 523位 48 38(755位)
899位 第一工業製薬株式会社 23 特許件数上昇 594位 41 44(658位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (8月25日~8月31日)

8月28日(木) - 東京 港区

中国の特許調査

来週の知財セミナー (9月1日~9月7日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

アクトエース国際特許商標事務所

愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

山口晃志郎特許事務所

岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング 

栄セントラル国際特許事務所

愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング