特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2022年

この記事をはてなブックマークに追加

2022年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2022年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2022年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2022年 特許取得件数
3931位 サエス・ゲッターズ・エッセ・ピ・ア 5 特許件数下降 4398位 4 2(6243位)
3931位 ヴィアサイト,インコーポレイテッド 5 特許件数下降 7646位 2 4(3719位)
3931位 ベー・ブラウン・メルズンゲン・アクチエンゲゼルシャフト 5 特許件数下降 5574位 3 6(2778位)
3931位 ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 5 特許件数上昇 3208位 6 11(1763位)
3931位 株式会社リヒトラブ 5 特許件数上昇 2007位 11 1(10281位)
3931位 新日本理化株式会社 5 特許件数上昇 2162位 10 11(1763位)
3931位 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ 5 特許件数下降 5574位 3 2(6243位)
3931位 日之出水道機器株式会社 5 特許件数上昇 2561位 8 8(2222位)
3931位 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 5 特許件数上昇 2561位 8 7(2447位)
3931位 三桜工業株式会社 5 特許件数上昇 1583位 15 13(1537位)
3931位 協和メデックス株式会社 5 特許件数上昇 3208位 6 3(4630位)
3931位 昭和電線ケーブルシステム株式会社 5 特許件数上昇 1863位 12 16(1288位)
3931位 ピエリス アーゲー 5 特許件数上昇 3208位 6 4(3719位)
3931位 アルツケム アクチエンゲゼルシャフト 5 特許件数下降 12881位 1 0(27906位)
3931位 ビクターリック カンパニー 5 特許件数上昇 2840位 7 7(2447位)
3931位 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド 5 特許件数下降 12881位 1 16(1288位)
3931位 アンスティテュ・ポリテクニック・ドゥ・グルノーブル 5 特許件数下降 12881位 1 1(10281位)
3931位 下田 一喜 5 特許件数下降 12881位 1 3(4630位)
3931位 公立大学法人奈良県立医科大学 5 特許件数下降 4398位 4 4(3719位)
3931位 東京都下水道サービス株式会社 5 特許件数下降 4398位 4 1(10281位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2022年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2022年 出願公開件数
3150位 アルディア 5 特許件数下降 3400位 4 9(2387位)
3150位 カール ライビンガー メディツィンテヒニーク ゲーエムベーハー ウント コーカーゲー 5 特許件数下降 5804位 2 1(14391位)
3150位 味の素製薬株式会社 5 特許件数下降 3400位 4 3(6022位)
3150位 プライメタルズ・テクノロジーズ・オーストリア・ゲーエムベーハー 5 特許件数上昇 2016位 8 9(2387位)
3150位 ヴァイトミュラー インターフェイス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト 5 特許件数下降 9350位 1 0(37581位)
3150位 公立大学法人福島県立医科大学 5 特許件数下降 3400位 4 3(6022位)
3150位 ハールブルク・フロイデンベルガー マシーネンバウ ゲーエムベーハー 5 特許件数下降 4240位 3 2(8370位)
3150位 ニュー・ヘルス・サイエンシーズ・インコーポレイテッド 5 特許件数下降 9350位 1 9(2387位)
3150位 パーシモン テクノロジーズ コーポレイション 5 特許件数上昇 2482位 6 13(1746位)
3150位 株式会社FHアライアンス 5 特許件数下降 3400位 4 7(2992位)
3150位 トゥエルヴ, インコーポレイテッド 5 - 0 4(4725位)
3150位 メガダイン・メディカル・プロダクツ・インコーポレーテッド 5 特許件数下降 4240位 3 0(37581位)
3150位 中尾 崇 5 - 0 4(4725位)
3150位 アモーフィカル リミテッド. 5 特許件数下降 5804位 2 3(6022位)
3150位 ショット グラス テクノロジーズ (スゾウ) カンパニー リミテッド 5 特許件数下降 9350位 1 5(3931位)
3150位 旭化成アドバンス株式会社 5 特許件数上昇 2874位 5 6(3387位)
3150位 ヒューグル開発株式会社 5 特許件数上昇 2482位 6 2(8370位)
3150位 オシア,インク. 5 特許件数下降 9350位 1 7(2992位)
3150位 住友重機械ファインテック株式会社 5 - 0 3(6022位)
3150位 ザ ジャクソン ラボラトリー 5 特許件数下降 4240位 3 6(3387位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

金原商標登録事務所

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング 

今知的財産事務所

東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁護士法人T&N 長友国際法律事務所

〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング