特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2023年

この記事をはてなブックマークに追加

2023年 特許ランキング

- 2025年7月24日 更新 -

2023年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月24日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 特許取得件数
14015位 サリバン,ヒギンス,アンド ブリオン パワー プラント エンジニリング,エル・エル・シー 1 - 0(27627位)
14015位 クレイトン, ジョン ビー. 1 - 0(27627位)
14015位 キャノピー バイオサイエンシズ, エルエルシー 1 - 0(27627位)
14015位 ヴァイタル メトリクス,インコーポレイテッド 1 - 0(27627位)
14015位 ラボラトリオ ディジタル ハイ ティース, エセ.エレ. 1 - 0(27627位)
14015位 ソク、イン ス 1 - 1(10364位)
14015位 インビタエ コーポレイション 1 - 2(6302位)
14015位 株式会社エムケーエフ 1 - 0(27627位)
14015位 株式会社住吉製作所 1 - 0(27627位)
14015位 堀 和夫 1 - 0(27627位)
14015位 清水 隆夫 1 - 0(27627位)
14015位 エー・アール・システム株式会社 1 - 1(10364位)
14015位 DTS株式会社 1 - 0(27627位)
14015位 香▲高▼ 幹夫 1 - 0(27627位)
14015位 渋谷 瑠海 1 - 0(27627位)
14015位 坂井田 洋治 1 - 0(27627位)
14015位 鈴木 嘉光 1 - 1(10364位)
14015位 樂牧生技股▲フン▼有限公司 1 - 1(10364位)
14015位 ユン、スン ヨン 1 - 0(27627位)
14015位 ユウロピウム株式会社 1 - 0(27627位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月24日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 出願公開件数
10364位 サン、ファーマ、アドバンスト、リサーチ、カンパニー、リミテッド 1 特許件数上昇 10281位 1 0(35905位)
10364位 島田理化工業株式会社 1 特許件数上昇 3719位 4 1(14015位)
10364位 エッペンドルフ アーゲー 1 特許件数上昇 6243位 2 0(35905位)
10364位 スケルタル ダイナミクス エルエルシー 1 特許件数上昇 10281位 1 1(14015位)
10364位 株式会社日本コンポジット工業 1 特許件数上昇 10281位 1 0(35905位)
10364位 三和パッキング工業株式会社 1 - 0 0(35905位)
10364位 株式会社ケープ 1 特許件数上昇 6243位 2 1(14015位)
10364位 アイエムティー メディカル アクチエンゲゼルシャフト 1 - 0 1(14015位)
10364位 株式会社中電シーティーアイ 1 特許件数上昇 6243位 2 0(35905位)
10364位 九州旅客鉄道株式会社 1 特許件数上昇 10281位 1 0(35905位)
10364位 真和工業株式会社 1 - 0 1(14015位)
10364位 ジェコー株式会社 1 特許件数上昇 10281位 1 0(35905位)
10364位 ジェイダブリュ ファーマセウティカル コーポレーション 1 - 0 1(14015位)
10364位 ハッチテック・グループ・ビー・ブイ 1 - 0 0(35905位)
10364位 ハリス コーポレイション 1 - 0 0(35905位)
10364位 スミトモ (エスエイチアイ) クライオジェニックス オブ アメリカ インコーポレイテッド 1 特許件数上昇 4630位 3 4(4586位)
10364位 警察庁科学警察研究所長 1 特許件数上昇 6243位 2 0(35905位)
10364位 株式会社筑水キャニコム 1 - 0 1(14015位)
10364位 ナグラビジョン エス アー 1 特許件数上昇 4630位 3 0(35905位)
10364位 諸木 一義 1 - 0 1(14015位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月21日~7月27日)

来週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

角田特許事務所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

川野国際特許事務所

東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング