特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2023年

この記事をはてなブックマークに追加

2023年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2023年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 特許取得件数
761位 日本軽金属株式会社 37 特許件数下降 853位 31 40(631位)
761位 トヨタホーム株式会社 37 特許件数上昇 661位 43 114(285位)
761位 セコム株式会社 37 特許件数下降 814位 33 66(440位)
761位 丸一株式会社 37 特許件数下降 1087位 23 26(891位)
761位 タキロン株式会社 37 特許件数下降 1130位 22 40(631位)
761位 アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション 37 特許件数下降 814位 33 32(756位)
761位 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 37 特許件数下降 793位 34 39(645位)
761位 フジモリ産業株式会社 37 特許件数下降 938位 28 21(1038位)
761位 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 37 特許件数下降 853位 31 30(796位)
761位 ウェイモ エルエルシー 37 特許件数上昇 342位 99 72(414位)
771位 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 36 特許件数上昇 494位 65 48(560位)
771位 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 36 特許件数下降 1164位 21 32(756位)
771位 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 36 特許件数下降 1049位 24 22(1002位)
771位 日揮触媒化成株式会社 36 特許件数上昇 730位 38 34(713位)
771位 共同印刷株式会社 36 特許件数上昇 716位 39 20(1078位)
771位 日本ケミコン株式会社 36 特許件数下降 793位 34 35(703位)
771位 サクサ株式会社 36 特許件数上昇 532位 59 36(687位)
771位 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド 36 特許件数上昇 510位 62 66(440位)
771位 中外炉工業株式会社 36 特許件数上昇 674位 42 33(733位)
771位 財團法人工業技術研究院 36 特許件数下降 793位 34 32(756位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 出願公開件数
1298位 曙ブレーキ工業株式会社 16 特許件数上昇 1232位 17 18(1342位)
1298位 エア・ウォーター株式会社 16 特許件数下降 1763位 11 18(1342位)
1298位 株式会社 神崎高級工機製作所 16 特許件数下降 1763位 11 19(1272位)
1298位 岩崎電気株式会社 16 特許件数上昇 882位 26 11(1976位)
1298位 モントレー ブレゲ・エス アー 16 特許件数下降 1537位 13 25(1031位)
1298位 株式会社IHIエアロスペース 16 特許件数上昇 1089位 20 5(3738位)
1298位 学校法人関西学院 16 特許件数上昇 1135位 19 24(1071位)
1298位 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 16 特許件数上昇 977位 23 18(1342位)
1298位 国立大学法人 岡山大学 16 特許件数下降 1639位 12 23(1102位)
1298位 株式会社牧野フライス製作所 16 特許件数上昇 787位 31 11(1976位)
1298位 株式会社小野測器 16 特許件数上昇 1135位 19 22(1134位)
1298位 高砂香料工業株式会社 16 特許件数上昇 1135位 19 5(3738位)
1298位 クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド 16 特許件数上昇 767位 32 14(1639位)
1298位 フロニウス・インテルナツィオナール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 16 特許件数下降 2222位 8 18(1342位)
1298位 国立大学法人三重大学 16 特許件数下降 1445位 14 14(1639位)
1298位 株式会社ケアコム 16 特許件数上昇 1192位 18 8(2569位)
1298位 ゼブラ株式会社 16 特許件数下降 3719位 4 17(1402位)
1298位 三菱重工コンプレッサ株式会社 16 特許件数上昇 977位 23 15(1549位)
1298位 ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド 16 特許件数下降 1445位 14 18(1342位)
1298位 アビニシオ テクノロジー エルエルシー 16 特許件数下降 1445位 14 13(1744位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

オネスト国際特許事務所

東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

東海特許事務所

〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

エヌワン特許商標事務所

〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング