特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2023年

この記事をはてなブックマークに追加

2023年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2023年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 特許取得件数
14015位 アーオー テクノロジー アクチエンゲゼルシャフト 1 特許件数下降 14391位 1 0(27627位)
14015位 エムファウテック ソフトウェア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 1 特許件数下降 14391位 1 1(10364位)
14015位 株式会社SEET 1 特許件数下降 14391位 1 0(27627位)
14015位 大洋香料株式会社 1 特許件数上昇 3931位 5 2(6302位)
14015位 國立虎尾科技大學 1 - 0 1(10364位)
14015位 シチズンマイクロ株式会社 1 - 0 1(10364位)
14015位 アイビーリサーチ株式会社 1 特許件数下降 14391位 1 1(10364位)
14015位 株式会社昭和真空 1 特許件数下降 14391位 1 1(10364位)
14015位 バイオジェン アイデック インターナショナル ニューロサイエンス ゲーエムベーハー 1 特許件数下降 14391位 1 0(27627位)
14015位 ユニヴァーシティ・オブ・ワシントン・スルー・イッツ・センター・フォー・コマーシャリゼーション 1 - 0 1(10364位)
14015位 ガイコ ソシエタ ペル アチオニ 1 特許件数下降 14391位 1 0(27627位)
14015位 フエロ コーポレーション 1 特許件数上昇 4725位 4 5(3124位)
14015位 イースト チャイナ ユニバーシティ オブ サイエンス アンド テクノロジー 1 - 0 0(27627位)
14015位 アールイーシー ソーラー プライベート リミテッド 1 特許件数下降 14391位 1 1(10364位)
14015位 ファイブ プライム セラピューティックス インコーポレイテッド 1 特許件数下降 14391位 1 0(27627位)
14015位 コリア インスティトゥート オブ インダストリアル テクノロジー 1 - 0 1(10364位)
14015位 ジニアテック リミテッド 1 特許件数上昇 4725位 4 0(27627位)
14015位 ハネウェル・アスカ・インコーポレーテッド 1 特許件数上昇 4725位 4 2(6302位)
14015位 メタボロン,インコーポレイテッド 1 特許件数下降 14391位 1 0(27627位)
14015位 アリゾナ・ボード・オブ・リージェンツ・フォー・アンド・オン・ビハーフ・オブ・アリゾナ・ステイト・ユニバーシティ 1 - 0 0(27627位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 出願公開件数
6302位 エレクトリック パワー リサーチ インスチテュート インコーポレイテッド 2 - 0 4(4586位)
6302位 株式会社 グラスアート 2 特許件数下降 10281位 1 1(14015位)
6302位 三和ニューテック株式会社 2 特許件数下降 10281位 1 1(14015位)
6302位 ビフレステック株式会社 2 特許件数下降 10281位 1 1(14015位)
6302位 ドライミックス事業協同組合 2 - 0 1(14015位)
6302位 株式会社デイトナ 2 特許件数上昇 6243位 2 1(14015位)
6302位 インスメッド, インコーポレイテッド 2 特許件数下降 10281位 1 7(2865位)
6302位 電源開発株式会社 2 特許件数上昇 3719位 4 2(8309位)
6302位 株式会社日本テクノ 2 特許件数下降 10281位 1 0(35905位)
6302位 ゴールドフラッグ株式会社 2 - 0 1(14015位)
6302位 コーマ株式会社 2 特許件数下降 10281位 1 0(35905位)
6302位 株式会社アンセイ 2 特許件数上昇 1537位 13 3(5948位)
6302位 日本興業株式会社 2 特許件数下降 10281位 1 2(8309位)
6302位 極東鋼弦コンクリート振興株式会社 2 - 0 2(8309位)
6302位 大豊建設株式会社 2 特許件数上昇 3150位 5 2(8309位)
6302位 株式会社 エコファクトリー 2 特許件数上昇 4630位 3 0(35905位)
6302位 原度器株式会社 2 - 0 1(14015位)
6302位 株式会社田定工作所 2 - 0 0(35905位)
6302位 バイオティクス, インコーポレイテッド 2 - 0 1(14015位)
6302位 株式会社エクスプロア 2 特許件数上昇 4630位 3 2(8309位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

あみ知的財産事務所

大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人パテントボックス

東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング