特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング

この記事をはてなブックマークに追加

2025年 特許ランキング

- 2025年5月23日 更新 -

2025年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 出願公開分   - データ更新日:2025年5月23日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 特許取得件数
1880位 24エム・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 4 特許件数下降 3594位 5 2(2700位)
1880位 株式会社 ダイサン 4 特許件数下降 2711位 7 2(2700位)
1880位 シージェイ チェイルジェダン コーポレーション 4 特許件数上昇 1001位 24 5(1344位)
1880位 日本ユニシス株式会社 4 特許件数下降 5492位 3 2(2700位)
1880位 アデイクセン・バキユーム・プロダクト 4 特許件数下降 3095位 6 3(2003位)
1880位 ドレクセル ユニバーシティ 4 特許件数下降 5492位 3 1(4434位)
1880位 ハンミ ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 4 特許件数下降 2216位 9 3(2003位)
1880位 清華大学 4 特許件数下降 3095位 6 2(2700位)
1880位 エムケーエス インストゥルメンツ,インコーポレイテッド 4 特許件数下降 2711位 7 1(4434位)
1880位 プレシジョン バイオサイエンシズ,インク. 4 特許件数下降 2711位 7 1(4434位)
1880位 アスペン エアロゲルズ,インコーポレイティド 4 特許件数上昇 1332位 17 2(2700位)
1880位 陳 金柱 4 特許件数下降 4317位 4 1(4434位)
1880位 ポリテクニカ ワルシャワ 4 - 0 0(13351位)
1880位 日本鋳造株式会社 4 特許件数下降 2711位 7 3(2003位)
1880位 フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド 4 特許件数上昇 1476位 15 8(920位)
1880位 フェッター ファルマ−フェルティグング ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 4 特許件数下降 3594位 5 1(4434位)
1880位 オプタリシス リミテッド 4 - 0 0(13351位)
1880位 月島マシンセールス株式会社 4 特許件数下降 4317位 4 3(2003位)
1880位 ドンジン セミケム カンパニー リミテッド 4 特許件数上昇 1406位 16 2(2700位)
1880位 ザ・ブロード・インスティテュート・インコーポレイテッド 4 特許件数上昇 1550位 14 1(4434位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 特許登録分   - データ更新日:2025年5月23日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 出願公開件数
278位 株式会社トクヤマ 39 特許件数下降 286位 108 44(273位)
278位 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 39 特許件数下降 424位 67 37(307位)
278位 株式会社不二工機 39 特許件数下降 302位 98 31(356位)
278位 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 39 特許件数下降 327位 91 62(204位)
278位 株式会社ワコム 39 特許件数下降 302位 98 28(388位)
286位 日油株式会社 38 特許件数下降 362位 81 25(417位)
286位 シラグ・ゲーエムベーハー・インターナショナル 38 特許件数下降 378位 79 11(826位)
286位 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 38 特許件数下降 327位 91 38(299位)
289位 株式会社アマダ 37 特許件数上昇 260位 122 28(388位)
289位 日本製紙株式会社 37 特許件数上昇 248位 129 46(260位)
289位 出光興産株式会社 37 特許件数上昇 268位 118 27(400位)
289位 リンナイ株式会社 37 特許件数上昇 203位 164 46(260位)
289位 株式会社カプコン 37 特許件数下降 446位 62 42(279位)
289位 ヒタチ・エナジー・リミテッド 37 特許件数下降 295位 103 31(356位)
289位 深▲ジェン▼引望智能技術有限公司 37 - 9(967位)
296位 国立大学法人京都大学 36 特許件数下降 386位 78 30(365位)
296位 国立大学法人名古屋大学 36 特許件数下降 322位 92 52(239位)
296位 日本精機株式会社 36 特許件数上昇 224位 148 77(162位)
296位 任天堂株式会社 36 特許件数上昇 198位 168 46(260位)
296位 株式会社セガ 36 特許件数下降 327位 91 46(260位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (5月26日~6月1日)

5月27日(火) - 東京 港区

特許調査の第一歩

5月28日(水) - 東京 港区

実務のための基礎特許調査(Ⅰ)

5月28日(水) -

画像意匠の最新情報

5月29日(木) - 東京 港区

実務のための基礎特許調査(Ⅱ)

来週の知財セミナー (6月2日~6月8日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人 矢野内外国特許事務所

大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

芦屋国際特許事務所

659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング