特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング

この記事をはてなブックマークに追加

2025年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2025年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 特許取得件数
599位 エーエーシー アコースティック テクノロジーズ (シャンハイ) カンパニー リミテッド 4 特許件数下降 3095位 6 0(4886位)
599位 ザ・カトリック・ユニヴェルシテイト・ルーバン 4 - 0(4886位)
599位 ロマレ チップ テクノロジー チャンジョウ カンパニー リミテッド 4 - 0(4886位)
599位 深▲せん▼市不停科技有限公司 4 - 0(4886位)
745位 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム 3 特許件数上昇 412位 77 2(884位)
745位 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 3 特許件数下降 1476位 15 1(1434位)
745位 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 3 特許件数上昇 302位 108 3(678位)
745位 アッヴィ・インコーポレイテッド 3 特許件数下降 928位 26 0(4886位)
745位 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 3 特許件数下降 1031位 23 2(884位)
745位 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 3 特許件数上昇 556位 51 4(535位)
745位 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 3 特許件数下降 1031位 23 4(535位)
745位 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 3 特許件数上昇 654位 41 2(884位)
745位 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 3 特許件数上昇 236位 149 17(159位)
745位 ソウル バイオシス カンパニー リミテッド 3 特許件数下降 1272位 18 2(884位)
745位 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ 3 特許件数上昇 640位 42 3(678位)
745位 ザイリンクス インコーポレイテッド 3 特許件数下降 848位 29 6(387位)
745位 ヴァレオ システム テルミク 3 特許件数下降 773位 33 0(4886位)
745位 学校法人立命館 3 特許件数下降 773位 33 0(4886位)
745位 ファミリーイナダ株式会社 3 特許件数下降 1886位 11 1(1434位)
745位 フクダ電子株式会社 3 特許件数下降 773位 33 2(884位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 出願公開件数
884位 紀州技研工業株式会社 2 特許件数下降 10406位 1 1(1844位)
884位 ミサワホーム株式会社 2 特許件数上昇 464位 58 4(599位)
884位 日特建設株式会社 2 特許件数下降 2210位 8 0(5747位)
884位 株式会社城南製作所 2 特許件数下降 2757位 6 1(1844位)
884位 東北電力株式会社 2 特許件数下降 2026位 9 0(5747位)
884位 古河産機システムズ株式会社 2 特許件数下降 1355位 15 1(1844位)
884位 大同メタル工業株式会社 2 特許件数下降 1531位 13 0(5747位)
884位 株式会社アイエイアイ 2 特許件数下降 1868位 10 0(5747位)
884位 キヤノンアネルバ株式会社 2 特許件数下降 1617位 12 0(5747位)
884位 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 2 特許件数下降 1169位 18 2(1034位)
884位 ラピスセミコンダクタ株式会社 2 特許件数上昇 522位 50 1(1844位)
884位 株式会社タニタ 2 特許件数下降 967位 23 0(5747位)
884位 富士電機機器制御株式会社 2 特許件数上昇 762位 31 7(387位)
884位 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 2 特許件数下降 1081位 20 2(1034位)
884位 株式会社オーディオテクニカ 2 特許件数下降 1447位 14 0(5747位)
884位 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 2 特許件数下降 1868位 10 5(512位)
884位 株式会社ベネッセコーポレーション 2 特許件数下降 2210位 8 0(5747位)
884位 株式会社日立システムズ 2 特許件数上昇 882位 26 4(599位)
884位 株式会社日立パワーソリューションズ 2 特許件数上昇 806位 29 3(745位)
884位 一般財団法人電力中央研究所 2 特許件数下降 909位 25 4(599位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

久野特許事務所

兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

スプリング弁理士法人

茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング