特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング

この記事をはてなブックマークに追加

2025年 特許ランキング

- 2025年5月28日 更新 -

2025年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 出願公開分   - データ更新日:2025年5月28日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 特許取得件数
5756位 株式会社Safrie 1 - 0(13351位)
5756位 アイ株式会社 1 - 0(13351位)
5756位 株式会社ミヤゼット 1 - 0(13351位)
5756位 米久保 廣志 1 - 0(13351位)
5756位 MFJ株式会社 1 - 0(13351位)
5756位 株式会社島田商会 1 - 0(13351位)
5756位 株式会社Enzyme Labo 1 - 0(13351位)
5756位 齊藤 衡一 1 - 0(13351位)
5756位 株式会社日本汽罐 1 - 0(13351位)
5756位 西田 恭平 1 - 0(13351位)
5756位 野々宮 益輝 1 - 0(13351位)
5756位 株式会社アルテックス 1 - 0(13351位)
5756位 矢島 文則 1 - 0(13351位)
5756位 ジェイシード株式会社 1 - 0(13351位)
5756位 株式会社高江洲製塩所 1 - 0(13351位)
5756位 株式会社EdgeX 1 - 0(13351位)
5756位 齋藤 夕子 1 - 0(13351位)
5756位 株式会社JR東日本テクノハートTESSEI 1 - 0(13351位)
5756位 株式会社結心 1 - 0(13351位)
5756位 株式会社バーチャルペイメント 1 - 0(13351位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 特許登録分   - データ更新日:2025年5月28日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 出願公開件数
2003位 富士通コンポーネント株式会社 3 特許件数上昇 1868位 10 8(1059位)
2003位 NECフィールディング株式会社 3 特許件数下降 4647位 3 3(2391位)
2003位 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 3 特許件数上昇 1868位 10 2(3322位)
2003位 SMK株式会社 3 特許件数上昇 1722位 11 4(1880位)
2003位 国立大学法人 長崎大学 3 特許件数上昇 1722位 11 5(1563位)
2003位 CONNEXX SYSTEMS株式会社 3 特許件数下降 10406位 1 1(5756位)
2003位 JMエナジー株式会社 3 特許件数下降 4647位 3 0(16483位)
2003位 タツモ株式会社 3 - 0 0(16483位)
2003位 タタ コンサルタンシー サービシズ リミテッド 3 特許件数上昇 1868位 10 3(2391位)
2003位 日本電産サーボ株式会社 3 特許件数下降 3695位 4 3(2391位)
2003位 アブリンクス エン.ヴェー. 3 特許件数下降 2210位 8 2(3322位)
2003位 ザ・チルドレンズ・ホスピタル・オブ・フィラデルフィア 3 特許件数上昇 1868位 10 6(1344位)
2003位 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 3 特許件数下降 3143位 5 5(1563位)
2003位 ヴァルレック オイル アンド ガス フランス 3 特許件数上昇 1868位 10 2(3322位)
2003位 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 3 特許件数下降 2026位 9 4(1880位)
2003位 フロニウス・インテルナツィオナール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 3 特許件数上昇 1531位 13 0(16483位)
2003位 独立行政法人国立高等専門学校機構 3 特許件数下降 2026位 9 9(967位)
2003位 YKK株式会社 3 特許件数上昇 762位 31 9(967位)
2003位 ぺんてる株式会社 3 特許件数下降 3695位 4 4(1880位)
2003位 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 3 特許件数下降 3695位 4 1(5756位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (5月26日~6月1日)

5月28日(水) - 東京 港区

実務のための基礎特許調査(Ⅰ)

5月28日(水) -

画像意匠の最新情報

5月29日(木) - 東京 港区

実務のための基礎特許調査(Ⅱ)

5月28日(水) - 東京 港区

実務のための基礎特許調査(Ⅰ)

来週の知財セミナー (6月2日~6月8日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

溝上法律特許事務所

大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士事務所サークル

東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング