特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 文化シヤッター株式会社

この記事をはてなブックマークに追加

2025年 特許ランキング

- 2025年5月16日 更新 -

2025年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 出願公開分   - データ更新日:2025年5月16日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 特許取得件数
241位 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッド 51 特許件数下降 289位 117 69(161位)
241位 株式会社ゼロボード 51 特許件数下降 463位 66 19(472位)
243位 アムジエン・インコーポレーテツド 50 特許件数下降 266位 128 27(365位)
243位 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 50 特許件数上昇 236位 149 44(255位)
243位 株式会社日本自動車部品総合研究所 50 特許件数上昇 215位 165 55(204位)
246位 株式会社イノアックコーポレーション 49 特許件数上昇 204位 172 42(265位)
246位 東京応化工業株式会社 49 特許件数下降 253位 138 29(346位)
246位 愛三工業株式会社 49 特許件数上昇 207位 170 12(665位)
246位 ウシオ電機株式会社 49 特許件数下降 314位 104 24(403位)
246位 株式会社明電舎 49 特許件数下降 267位 127 39(278位)
246位 ジェネンテック, インコーポレイテッド 49 特許件数下降 251位 140 16(535位)
246位 エヌチェーン ホールディングス リミテッド 49 特許件数上昇 208位 168 58(192位)
253位 東芝エレベータ株式会社 48 特許件数下降 277位 124 53(211位)
253位 文化シヤッター株式会社 48 特許件数下降 260位 135 26(376位)
253位 小林製薬株式会社 48 特許件数下降 314位 104 51(221位)
253位 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 48 特許件数下降 425位 74 26(376位)
257位 ノバルティス アーゲー 47 特許件数上昇 253位 138 32(325位)
257位 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 47 特許件数下降 329位 99 30(340位)
257位 住友理工株式会社 47 特許件数下降 334位 97 33(315位)
260位 ユニ・チャーム株式会社 46 特許件数上昇 225位 157 33(315位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 特許登録分   - データ更新日:2025年5月16日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 出願公開件数
340位 ライオン株式会社 30 特許件数下降 386位 78 24(438位)
340位 矢崎エナジーシステム株式会社 30 特許件数上昇 334位 89 21(486位)
340位 東洋製罐株式会社 30 特許件数上昇 313位 95 32(345位)
340位 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 30 特許件数上昇 257位 124 55(226位)
340位 三井金属鉱業株式会社 30 特許件数上昇 327位 91 21(486位)
346位 東京応化工業株式会社 29 特許件数上昇 258位 123 49(246位)
346位 独立行政法人物質・材料研究機構 29 特許件数上昇 254位 125 32(345位)
346位 日本製紙クレシア株式会社 29 特許件数上昇 277位 114 61(205位)
349位 NECソリューションイノベータ株式会社 28 特許件数下降 378位 79 30(365位)
349位 株式会社オリンピア 28 特許件数上昇 245位 132 25(417位)
349位 株式会社日立ビルシステム 28 特許件数下降 392位 76 34(328位)
349位 デクセリアルズ株式会社 28 特許件数上昇 346位 86 32(345位)
349位 DMG森精機株式会社 28 特許件数上昇 342位 88 15(630位)
349位 日新電機株式会社 28 特許件数下降 446位 62 26(411位)
349位 アンリツ株式会社 28 特許件数上昇 292位 106 31(356位)
349位 三菱鉛筆株式会社 28 特許件数上昇 334位 89 35(323位)
349位 中外製薬株式会社 28 特許件数下降 446位 62 25(417位)
349位 株式会社富士通ゼネラル 28 特許件数上昇 196位 170 25(417位)
349位 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド 28 特許件数下降 431位 65 2(3322位)
349位 インテグリス・インコーポレーテッド 28 特許件数下降 481位 55 39(294位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (5月12日~5月18日)

来週の知財セミナー (5月19日~5月25日)

5月21日(水) - 東京 港区

実務における特許基礎

5月22日(木) - 東京 港区

良い発明提案書の書き方

5月23日(金) - 東京 千代田区

特許調査セミナー 侵害予防調査コース

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

金原商標登録事務所

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング 

薬丸特許事務所

〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士事務所サークル

東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング