特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 株式会社寺岡精工

この記事をはてなブックマークに追加

2025年 特許ランキング

- 2025年7月1日 更新 -

2025年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月1日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 特許取得件数
180位 日本電気硝子株式会社 94 特許件数下降 239位 148 74(211位)
182位 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 93 特許件数上昇 142位 248 100(152位)
182位 株式会社コロプラ 93 特許件数下降 262位 131 72(215位)
184位 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 92 特許件数下降 185位 191 85(178位)
184位 日立建機株式会社 92 特許件数上昇 177位 199 84(180位)
184位 ヤマハ株式会社 92 特許件数下降 277位 124 85(178位)
187位 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 91 特許件数下降 229位 156 49(300位)
187位 シャープディスプレイテクノロジー株式会社 91 特許件数下降 236位 149 19(601位)
189位 クアルコム,インコーポレイテッド 90 特許件数上昇 113位 290 114(125位)
189位 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 90 特許件数上昇 159位 227 189(66位)
189位 株式会社リクルート 90 特許件数下降 393位 83 4(2067位)
192位 ジェイド バード ディスプレイ(シャンハイ) リミテッド 89 特許件数下降 1550位 14 3(2575位)
193位 株式会社不二越 88 特許件数下降 294位 114 18(625位)
194位 YKK AP株式会社 87 特許件数上昇 174位 201 51(285位)
195位 株式会社東海理化電機製作所 86 特許件数上昇 151位 243 37(365位)
195位 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 86 特許件数下降 202位 175 72(215位)
197位 浜松ホトニクス株式会社 85 特許件数上昇 185位 191 113(128位)
197位 株式会社寺岡精工 85 特許件数下降 215位 165 106(139位)
197位 日本製紙クレシア株式会社 85 特許件数下降 314位 104 45(315位)
200位 株式会社日立ハイテクノロジーズ 84 特許件数下降 273位 126 172(78位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月1日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 出願公開件数
139位 株式会社吉野工業所 106 特許件数上昇 87位 359 183(76位)
139位 株式会社寺岡精工 106 特許件数下降 187位 178 85(197位)
143位 独立行政法人産業技術総合研究所 105 特許件数上昇 138位 241 99(172位)
143位 ソフトバンクモバイル株式会社 105 特許件数上昇 140位 237 83(202位)
143位 テルモ株式会社 105 特許件数上昇 126位 252 126(137位)
146位 東芝ライフスタイル株式会社 103 特許件数上昇 117位 267 133(129位)
146位 住友電装株式会社 103 特許件数上昇 132位 247 113(155位)
146位 鹿島建設株式会社 103 特許件数上昇 137位 242 112(158位)
146位 アルプス電気株式会社 103 特許件数下降 148位 225 79(213位)
150位 アズビル株式会社 102 特許件数下降 280位 111 70(240位)
150位 パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社 102 特許件数下降 198位 168 116(150位)
152位 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 100 特許件数上昇 147位 226 93(182位)
152位 株式会社ジャパンディスプレイ 100 特許件数上昇 150位 223 179(79位)
154位 日立金属株式会社 99 特許件数上昇 107位 292 158(95位)
155位 クゥアルコム・インコーポレイテッド 98 特許件数下降 254位 125 106(161位)
155位 川崎重工業株式会社 98 特許件数上昇 120位 263 157(99位)
155位 日本ゼオン株式会社 98 特許件数上昇 124位 254 42(358位)
155位 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 98 特許件数上昇 136位 243 71(237位)
159位 味の素株式会社 97 特許件数上昇 148位 225 76(222位)
160位 住友ベークライト株式会社 96 特許件数下降 169位 198 94(180位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (6月30日~7月6日)

来週の知財セミナー (7月7日~7月13日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

あいわ特許業務法人(特許事務所)

〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人パテントボックス

東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング