特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 学校法人日本大学

この記事をはてなブックマークに追加

2025年 特許ランキング

- 2025年10月16日 更新 -

2025年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 出願公開分   - データ更新日:2025年10月16日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 特許取得件数
1748位 株式会社タダノ 10 特許件数上昇 872位 28 21(809位)
1748位 シーピー化成株式会社 10 特許件数上昇 904位 27 8(1732位)
1748位 株式会社カワタ 10 特許件数下降 2216位 9 8(1732位)
1748位 JFEシビル株式会社 10 特許件数下降 1886位 11 6(2156位)
1748位 株式会社鶴見製作所 10 特許件数下降 2460位 8 10(1476位)
1748位 学校法人日本大学 10 特許件数上昇 1332位 17 6(2156位)
1748位 ノースウェスタン ユニバーシティ 10 特許件数上昇 1332位 17 5(2487位)
1748位 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 10 特許件数下降 2216位 9 18(913位)
1748位 日工株式会社 10 特許件数下降 3095位 6 12(1274位)
1748位 株式会社三社電機製作所 10 特許件数下降 4317位 4 5(2487位)
1748位 コリア インスティチュート オブ オーシャン サイエンス アンド テクノロジー 10 特許件数下降 4317位 4 3(3684位)
1748位 サレプタ セラピューティクス, インコーポレイテッド 10 特許件数上昇 1406位 16 6(2156位)
1748位 日精株式会社 10 特許件数下降 2711位 7 3(3684位)
1748位 株式会社ファルテック 10 特許件数上昇 1332位 17 9(1595位)
1748位 株式会社ルミカ 10 特許件数下降 1886位 11 6(2156位)
1748位 ジャガー ランド ローバー リミテッド 10 特許件数下降 4317位 4 2(5020位)
1748位 共和機械株式会社 10 特許件数下降 2460位 8 9(1595位)
1748位 デジタルア−ツ株式会社 10 特許件数下降 2460位 8 1(8258位)
1748位 電気興業株式会社 10 特許件数下降 2711位 7 4(2949位)
1748位 長谷川香料株式会社 10 特許件数上昇 848位 29 10(1476位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 特許登録分   - データ更新日:2025年10月16日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 出願公開件数
2156位 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 6 特許件数下降 2446位 7 4(3581位)
2156位 株式会社細川洋行 6 特許件数上昇 2026位 9 6(2606位)
2156位 東洋自動機株式会社 6 特許件数下降 2210位 8 12(1491位)
2156位 協和発酵キリン株式会社 6 特許件数下降 2446位 7 2(6409位)
2156位 ユニバーシティー オブ ピッツバーグ − オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケーション 6 特許件数下降 4647位 3 10(1748位)
2156位 理研軽金属工業株式会社 6 特許件数下降 4647位 3 3(4585位)
2156位 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 6 特許件数上昇 1868位 10 1(10937位)
2156位 フィンカンティエリ ソチエタ ペル アツィオニ 6 - 0 0(28471位)
2156位 コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー 6 特許件数上昇 1868位 10 8(2099位)
2156位 トヨタ自動車九州株式会社 6 特許件数上昇 1001位 22 4(3581位)
2156位 中西金属工業株式会社 6 特許件数下降 2210位 8 14(1311位)
2156位 株式会社ブイ・テクノロジー 6 特許件数上昇 1355位 15 3(4585位)
2156位 JFEシビル株式会社 6 特許件数上昇 1274位 16 10(1748位)
2156位 アクティエボラゲット・エスコーエッフ 6 特許件数下降 3143位 5 4(3581位)
2156位 学校法人日本大学 6 特許件数上昇 1355位 15 10(1748位)
2156位 株式会社ナビタイムジャパン 6 特許件数上昇 1447位 14 6(2606位)
2156位 株式会社メガチップス 6 特許件数上昇 1868位 10 18(1077位)
2156位 東日本電信電話株式会社 6 特許件数下降 2210位 8 6(2606位)
2156位 ユニバーシティ オブ ピッツバーグ オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケイション 6 特許件数下降 3695位 4 11(1622位)
2156位 アプター フランス エスアーエス 6 特許件数上昇 1617位 12 8(2099位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (10月13日~10月19日)

来週の知財セミナー (10月20日~10月26日)

10月21日(火) - 東京 港区

特許調査担当者速成講座(2.5日)

10月21日(火) - 東京 港区

特許調査の第一歩

10月22日(水) - 東京 港区

実務のための基礎特許調査(Ⅰ)

10月22日(水) - 栃木 宇都宮市

セミナー「つながる特許庁 in 宇都宮」

10月23日(木) - 東京 港区

実務のための基礎特許調査(Ⅱ)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

エヌワン特許商標事務所

〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

ボングゥー特許商標事務所

〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あみ知的財産事務所

大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング