特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > ユニチカトレーディング株式会社

この記事をはてなブックマークに追加

2025年 特許ランキング

- 2025年5月16日 更新 -

2025年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 出願公開分   - データ更新日:2025年5月16日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 特許取得件数
1059位 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッド 8 特許件数下降 1272位 18 3(2003位)
1059位 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 8 特許件数上昇 668位 40 20(461位)
1059位 ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア 8 特許件数上昇 1031位 23 5(1344位)
1059位 河淳株式会社 8 特許件数下降 1550位 14 7(1032位)
1059位 トルンプフ ヴェルクツォイクマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 8 特許件数下降 4317位 4 1(4434位)
1059位 エスアイアイ・プリンテック株式会社 8 特許件数下降 1224位 19 8(920位)
1059位 株式会社川本製作所 8 特許件数上昇 773位 33 15(558位)
1059位 株式会社三五 8 特許件数下降 1332位 17 1(4434位)
1059位 株式会社トヨタマップマスター 8 特許件数下降 1174位 20 10(770位)
1059位 オックスフォード ナノポール テクノロジーズ リミテッド 8 特許件数下降 2216位 9 2(2700位)
1059位 ナイキ イノベイト シーブイ 8 特許件数上昇 446位 69 16(535位)
1059位 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 8 特許件数下降 2460位 8 3(2003位)
1059位 DOWAメタルテック株式会社 8 特許件数下降 1406位 16 7(1032位)
1059位 国立大学法人京都工芸繊維大学 8 特許件数下降 1886位 11 1(4434位)
1059位 エージーシー グラス ユーロップ 8 特許件数上昇 810位 31 4(1613位)
1059位 株式会社ミルボン 8 特許件数下降 1646位 13 5(1344位)
1059位 日清フーズ株式会社 8 特許件数上昇 872位 28 8(920位)
1059位 鬼怒川ゴム工業株式会社 8 特許件数下降 1224位 19 5(1344位)
1059位 株式会社トクヤマデンタル 8 特許件数下降 1114位 21 9(836位)
1059位 テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド 8 特許件数下降 3594位 5 2(2700位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 特許登録分   - データ更新日:2025年5月16日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 出願公開件数
1613位 ヤーマン株式会社 4 特許件数上昇 882位 26 11(826位)
1613位 株式会社ISOWA 4 特許件数下降 2757位 6 0(16483位)
1613位 学校法人北里研究所 4 特許件数上昇 1169位 18 2(3322位)
1613位 中強光電股▲ふん▼有限公司 4 特許件数上昇 1123位 19 3(2391位)
1613位 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 4 特許件数下降 1722位 11 2(3322位)
1613位 株式会社ピカソ美化学研究所 4 特許件数下降 4647位 3 2(3322位)
1613位 元旦ビューティ工業株式会社 4 特許件数上昇 1274位 16 5(1563位)
1613位 コスモ石油株式会社 4 特許件数下降 1722位 11 3(2391位)
1613位 第一ビニール株式会社 4 特許件数下降 6346位 2 6(1344位)
1613位 ヤマザキマザック株式会社 4 特許件数上昇 781位 30 4(1880位)
1613位 株式会社ヒラノテクシード 4 特許件数上昇 1531位 13 0(16483位)
1613位 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 4 特許件数下降 4647位 3 4(1880位)
1613位 株式会社ヤクルト本社 4 特許件数上昇 806位 29 4(1880位)
1613位 エージーシー グラス ユーロップ 4 特許件数上昇 1001位 22 8(1059位)
1613位 三建産業株式会社 4 特許件数下降 3695位 4 5(1563位)
1613位 藤井電工株式会社 4 特許件数下降 4647位 3 2(3322位)
1613位 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッド 4 特許件数上昇 1355位 15 4(1880位)
1613位 NECネットワーク・センサ株式会社 4 特許件数下降 2757位 6 4(1880位)
1613位 シナプティクス インコーポレイテッド 4 特許件数上昇 1081位 20 5(1563位)
1613位 岡本 俊仁 4 特許件数下降 10406位 1 0(16483位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (5月12日~5月18日)

来週の知財セミナー (5月19日~5月25日)

5月21日(水) - 東京 港区

実務における特許基礎

5月22日(木) - 東京 港区

良い発明提案書の書き方

5月23日(金) - 東京 千代田区

特許調査セミナー 侵害予防調査コース

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

日本知財サービス 特許出願・商標登録事務所

〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス:  〒220-0004  神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

山下特許事務所

千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 

加藤特許事務所

福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号  博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング