特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年 > 株式会社大都技研

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年2月14日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
141位 株式会社日立国際電気 株式会社日立国際電気 352 特許件数上昇 60位 663 280(146位)
142位 株式会社日本触媒 株式会社日本触媒 350 特許件数上昇 140位 328 219(192位)
142位 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 350 特許件数下降 231位 190 378(108位)
144位 富士通セミコンダクター株式会社 富士通セミコンダクター株式会社 349 特許件数上昇 103位 453 612(64位)
145位 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 348 特許件数上昇 143位 324 276(148位)
146位 マイクロソフト コーポレーション マイクロソフト コーポレーション 342 特許件数上昇 111位 416 450(87位)
147位 日本放送協会 日本放送協会 339 特許件数下降 156位 295 309(134位)
148位 株式会社大都技研 株式会社大都技研 337 特許件数下降 149位 304 198(214位)
149位 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 329 - 247(169位)
150位 大阪瓦斯株式会社 大阪瓦斯株式会社 328 特許件数下降 151位 302 269(153位)
151位 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 317 特許件数下降 212位 215 142(285位)
151位 株式会社日本自動車部品総合研究所 株式会社日本自動車部品総合研究所 317 特許件数下降 168位 279 153(258位)
153位 三菱樹脂株式会社 三菱樹脂株式会社 316 特許件数上昇 152位 301 236(174位)
153位 アズビル株式会社 アズビル株式会社 316 特許件数下降 263位 162 261(157位)
155位 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 315 特許件数下降 218位 209 565(68位)
155位 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 315 特許件数下降 197位 228 110(348位)
157位 日本碍子株式会社 日本碍子株式会社 314 特許件数下降 158位 292 439(92位)
158位 旭化成ケミカルズ株式会社 旭化成ケミカルズ株式会社 313 特許件数下降 189位 234 354(119位)
158位 JX日鉱日石金属株式会社 JX日鉱日石金属株式会社 313 特許件数下降 176位 256 235(176位)
160位 ザ・ボーイング・カンパニー ザ・ボーイング・カンパニー 311 特許件数下降 297位 143 155(252位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
201位 新光電気工業株式会社 209 特許件数下降 220位 176 122(349位)
202位 ライオン株式会社 208 特許件数上昇 201位 195 223(217位)
203位 コニカミノルタホールディングス株式会社 206 特許件数上昇 80位 466 231(211位)
204位 株式会社デンソーウェーブ 205 特許件数下降 262位 142 193(240位)
204位 清水建設株式会社 205 特許件数下降 208位 191 264(187位)
204位 株式会社 資生堂 205 特許件数上昇 187位 213 207(228位)
207位 公益財団法人鉄道総合技術研究所 204 特許件数上昇 187位 213 177(263位)
208位 リンナイ株式会社 203 特許件数下降 230位 164 209(226位)
208位 インテル・コーポレーション 203 特許件数下降 214位 187 167(273位)
208位 NECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 203 特許件数下降 232位 163 474(100位)
211位 ダイハツ工業株式会社 201 特許件数下降 223位 174 627(72位)
212位 ウシオ電機株式会社 200 特許件数下降 243位 154 142(306位)
212位 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 200 特許件数下降 533位 63 52(672位)
214位 株式会社大都技研 198 特許件数上昇 170位 225 337(148位)
215位 東芝ライテック株式会社 196 特許件数下降 378位 95 353(140位)
216位 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 194 特許件数下降 243位 154 558(83位)
216位 アルパイン株式会社 194 特許件数上昇 158位 239 242(205位)
218位 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 192 特許件数下降 236位 160 249(195位)
218位 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 192 特許件数下降 229位 165 190(244位)
218位 東洋インキSCホールディングス株式会社 192 特許件数下降 270位 136 292(173位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

渡辺国際特許事務所

*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

プロシード国際特許商標事務所

東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング