ホーム > 特許ランキング > 株式会社住化分析センター > 2016年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(株式会社住化分析センター)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第1667位 14件
(2015年:第2742位 7件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第2983位 5件
(2015年:第2211位 7件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-194490 | ヒンダードアミン系光安定剤の分析方法および分析システム | 2016年11月17日 | |
特開 2016-195027 | 燃料電池の膜−電極接合体から固体電解質膜を取り外す方法 | 2016年11月17日 | |
特開 2016-187772 | 気液処理装置 | 2016年11月 4日 | |
再表 2014-65409 | 前処理決定装置、前処理法決定方法、制御プログラム、および記録媒体 | 2016年 9月 8日 | |
再表 2014-57699 | 薬物動態評価方法および薬物動態評価用キット | 2016年 9月 5日 | |
特開 2016-153801 | ガス透過度の測定方法および測定試料 | 2016年 8月25日 | |
再表 2014-50786 | 成分分析装置および成分分析方法 | 2016年 8月22日 | |
特開 2016-133360 | ガス透過度の測定装置及び測定方法 | 2016年 7月25日 | |
特開 2016-77943 | 自動濾過装置 | 2016年 5月16日 | |
特開 2016-57301 | 有害物質の分析用試料の調製法、調製用キット、及び有害物質の分析法 | 2016年 4月21日 | |
特開 2016-31311 | ガス透過度測定用物品、ガス透過セル、ガス透過度測定装置およびガス透過度測定方法 | 2016年 3月 7日 | |
特開 2016-17665 | ハロゲン・硫黄の定量分析システム及び定量分析方法 | 2016年 2月 1日 | |
特開 2016-17924 | 電極に対するX線を用いた二次元測定の方法 | 2016年 2月 1日 | |
特開 2016-11842 | 昇温脱離分析装置、該装置に用いられる試料台および昇温脱離分析方法 | 2016年 1月21日 |
14 件中 1-14 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-194490 2016-195027 2016-187772 2014-65409 2014-57699 2016-153801 2014-50786 2016-133360 2016-77943 2016-57301 2016-31311 2016-17665 2016-17924 2016-11842
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社住化分析センターの知財の動向チェックに便利です。
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング