公報番号 | 発明の名称 | 出願人 | 公報発行日 |
---|---|---|---|
特許 4842256 | 遺伝子一塩基多型解析によるアトピー性皮膚炎の相対罹患危険率の検出方法 | 第一三共株式会社 | 2011年12月21日 |
特許 4842415 | NOSの機能低下が寄与する疾患の予防または治療剤 | 第一三共株式会社 | 2011年12月21日 |
特許 4836388 | eNOS発現に起因する疾患の予防または治療薬 | 第一三共株式会社 | 2011年12月14日 |
特許 4827197 | インフルエンザ予防剤 | 第一三共株式会社 | 2011年11月30日 |
特許 4820290 | 置換ピロリジン誘導体 | 第一三共株式会社 | 2011年11月24日 |
特許 4817590 | ビオプテリン類の製造方法 | 第一三共株式会社 | 2011年11月16日 |
特許 4809850 | ジアミン誘導体 | 第一三共株式会社 | 2011年11月 9日 |
特許 4810426 | PDE7阻害作用を有するチエノピラゾール誘導体 | 第一三共株式会社 | 2011年11月 9日 |
特許 4809061 | 心筋細胞の増殖方法 | 第一三共株式会社 | 2011年11月 2日 |
特許 4800205 | 五環性タキサンの製造方法 | 第一三共株式会社 | 2011年10月26日 |
特許 4789180 | 6−置換−1−メチル−1−H−ベンズイミダゾール誘導体の製造方法及びその製造中間体 | 第一三共株式会社 | 2011年10月12日 |
特許 4785807 | アリールピペリジノプロパノール及びアリールピペラジノプロパノール誘導体の製造中間体の製造方法 | 第一三共株式会社 | 2011年10月 5日 |
特許 4771511 | アミノアルコ−ル誘導体又はホスホン酸誘導体を含有する医薬組成物 | 第一三共株式会社 | 2011年 9月14日 |
特許 4762146 | 細胞内ミトコンドリアを指標とした心筋細胞の選択方法 | 第一三共株式会社 他 | 2011年 8月31日 |
特許 4759388 | チアゾール誘導体の製造法 | 第一三共株式会社 | 2011年 8月31日 |
39 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4842256 4842415 4836388 4827197 4820290 4817590 4809850 4810426 4809061 4800205 4789180 4785807 4771511 4762146 4759388
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三共株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 東京 千代田区
4月16日(水) - 東京 大田
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング