特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > NOK株式会社 > 2012年 > 特許一覧

NOK株式会社

※ ログインすれば出願人(NOK株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2012年 出願公開件数ランキング    第294位 144件 下降2011年:第269位 152件)

  2012年 特許取得件数ランキング    第218位 177件 上昇2011年:第233位 152件)

(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 5109567 選択 多孔質セラミックス中空糸膜モジュール 2012年12月26日
特許 5110250 選択 オイルシール 2012年12月26日
特許 5110252 選択 バルブのシール構造 2012年12月26日
特許 5108733 選択 アキュムレータ 2012年12月26日 共同出願
特許 5105066 選択 金属嵌合部のシール構造およびこれに用いる金属部品 2012年12月19日
特許 5100038 選択 燃料電池モジュール 2012年12月19日 共同出願
特許 5099352 選択 シール部品の製造方法 2012年12月19日
特許 5102576 選択 アキュムレータ 2012年12月19日 共同出願
特許 5093743 選択 バックアップリング 2012年12月12日
特許 5098158 選択 樹脂組成物及びオイルシールリング 2012年12月12日
特許 5093554 選択 燃料電池用ガスケット 2012年12月12日
特許 5088551 選択 密封装置 2012年12月 5日
特許 5088823 選択 金属ベローズ式アキュムレータ 2012年12月 5日 共同出願
特許 5088324 選択 フッ素ゴム組成物、フッ素ゴム架橋体及びその製造方法並びにOリング用フッ素ゴム架橋体 2012年12月 5日
特許 5088075 選択 シールリング 2012年12月 5日

177 件中 1-15 件を表示

1 2 3 4 5 6 7次へ>

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー 公報番号選択をクリックすると全て選択します)

5109567 5110250 5110252 5108733 5105066 5100038 5099352 5102576 5093743 5098158 5093554 5088551 5088823 5088324 5088075

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。NOK株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (4月7日~4月13日)

来週の知財セミナー (4月14日~4月20日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

プロシード国際特許商標事務所

東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング 

弁理士法人いしい特許事務所

〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

ボングゥー特許商標事務所

〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング