特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > ヤマハ発動機株式会社 > 2015年 > 特許一覧

ヤマハ発動機株式会社

※ ログインすれば出願人(ヤマハ発動機株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2015年 出願公開件数ランキング    第169位 282件 上昇2014年:第173位 267件)

  2015年 特許取得件数ランキング    第189位 162件 上昇2014年:第258位 155件)

(ランキング更新日:2025年2月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 5816363 車両の制御装置、車両の制御方法及び鞍乗型車両 2015年11月18日
特許 5816561 基板処理装置 2015年11月18日
特許 5818594 制御装置、制御装置を備えた車両、制御プログラム 2015年11月18日
特許 5812858 自動二輪車 2015年11月17日
特許 5814073 船舶用推進装置 2015年11月17日
特許 5815107 荷物運搬用台車 2015年11月17日
特許 5815421 部品実装装置、部品実装方法、部品実装装置の制御用プログラム、記録媒体 2015年11月17日
特許 5809777 車両の車速センサ及び該車速センサを備えた電動自転車 2015年11月11日
特許 5809951 X線検査装置 2015年11月11日
特許 5805875 コンベア式の部品供給装置及び表面実装機 2015年11月10日
特許 5801851 無人ヘリコプタ 2015年10月28日
特許 5802261 車両用音響装置および車両用音響方法 2015年10月28日
特許 5802602 部品供給機の取付個数決定装置、部品供給機の取付個数決定方法、記録媒体、部品実装機、部品実装システム 2015年10月28日
特許 5797095 小型船舶 2015年10月21日
特許 5797366 車両 2015年10月21日

168 件中 31-45 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5816363 5816561 5818594 5812858 5814073 5815107 5815421 5809777 5809951 5805875 5801851 5802261 5802602 5797095 5797366

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ヤマハ発動機株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門

東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定 

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人パテントボックス

東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング