※ ログインすれば出願人(公立大学法人大阪)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第595位 53件
(2020年:第569位 55件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第491位 49件
(2020年:第634位 35件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6951713 | IgG結合性ペプチド | 2021年10月20日 | |
特許 6948057 | 有機リン化合物分解触媒 | 2021年10月13日 | |
特許 6948660 | 外来物質の細胞内への導入方法ならびに該方法に用いる材料 | 2021年10月13日 | |
特許 6937009 | 全固体アルカリ金属二次電池用の固体電解質層及び全固体アルカリ金属二次電池 | 2021年 9月22日 | |
特許 6934165 | ストレス耐性植物の製造方法 | 2021年 9月15日 | |
特許 6935886 | ガスセンサ及びその製造方法 | 2021年 9月15日 | |
特許 6935926 | アモルファス酸化物系正極活物質、その製造方法及びその用途 | 2021年 9月15日 | |
特許 6932346 | 地中熱利用システム及び地中熱利用方法 | 2021年 9月 8日 | |
特許 6932365 | スキルス性胃癌の治療剤、及び胃癌の予後の予測方法 | 2021年 9月 8日 | |
特許 6933835 | 鉄錯体触媒を用いたカルボニル化合物のヒドロシリル化反応によるアルコキシシランの製造方法 | 2021年 9月 8日 | |
特許 6928372 | 植物の生産方法 | 2021年 9月 1日 | |
特許 6923875 | 腫瘍細胞のCD47発現を抑制するための薬剤組成物およびその利用 | 2021年 8月25日 | |
特許 6924999 | 山留材の接合構造 | 2021年 8月25日 | |
特許 6925001 | 農作物生産管理システム、サーバ、情報処理方法、端末、およびプログラム | 2021年 8月25日 | |
特許 6917049 | 特定のサルファイド化合物に結合する抗体及びその使用 | 2021年 8月11日 |
74 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6951713 6948057 6948660 6937009 6934165 6935886 6935926 6932346 6932365 6933835 6928372 6923875 6924999 6925001 6917049
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。公立大学法人大阪の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地