ホーム > 特許ランキング > 旭化成ワッカーシリコーン株式会社 > 2021年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(旭化成ワッカーシリコーン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第1863位 12件
(2020年:第3088位 6件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第1299位 14件
(2020年:第2418位 6件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2021-195395 | 付加型硬化性シリコーンの付加反応阻害防止方法 | 2021年12月27日 | |
特開 2021-191735 | 多価の酸を含むシリコーンエマルジョン組成物、その製造方法および該組成物の安定化方法 | 2021年12月16日 | |
特開 2021-191736 | 多価の酸を含むシリコーンエマルジョン組成物、その製造方法および該組成物の安定化方法 | 2021年12月16日 | |
特開 2021-191873 | シリコーンオイル組成物、ゲル化時間調整添加剤、シリコーンオイルおよびシリコーンオイル組成物の設計方法 | 2021年12月16日 | |
特開 2021-167429 | 湿気硬化型組成物、および該湿気硬化型組成物の製造方法 | 2021年10月21日 | |
特開 2021-147484 | 湿気硬化型組成物、および該湿気硬化型組成物の製造方法 | 2021年 9月27日 | |
特開 2021-109123 | 液晶乳化方法および液晶乳化物 | 2021年 8月 2日 | |
特開 2021-109899 | 架橋性組成物、該架橋性組成物を含む床用塗料組成物、および該床用塗料組成物による塗膜の形成方法 | 2021年 8月 2日 | |
特開 2021-109900 | オルガノアルコキシシランを含む添加剤組成物 | 2021年 8月 2日 | |
特開 2021-102565 | 水中油型エマルジョン組成物の変色を抑制する方法、該組成物の製造方法、および該組成物 | 2021年 7月15日 | |
特開 2021-63171 | 水中油型エマルジョンの液晶乳化法 | 2021年 4月22日 | |
特開 2021-42180 | 色調の変化を抑えられる、アミノ変性シリコーン含有水中油型エマルジョン組成物、その製造方法、設計方法、および、該組成物を配合した化粧料 | 2021年 3月18日 | |
特開 2021-38478 | 炭素繊維束の製造方法 | 2021年 3月11日 |
13 件中 1-13 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2021-195395 2021-191735 2021-191736 2021-191873 2021-167429 2021-147484 2021-109123 2021-109899 2021-109900 2021-102565 2021-63171 2021-42180 2021-38478
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭化成ワッカーシリコーン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング