ホーム > 特許ランキング > 旭化成ファーマ株式会社 > 2016年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(旭化成ファーマ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第1978位 11件
(2015年:第3076位 6件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第1540位 13件
(2015年:第5375位 2件)
(ランキング更新日:2025年5月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-222710 | 高純度PTH含有凍結乾燥製剤およびその製造方法 | 2016年12月28日 | |
特開 2016-179999 | 高純度PTH含有凍結乾燥製剤およびその製造方法 | 2016年10月13日 | |
特開 2016-172765 | 高純度PTH含有凍結乾燥製剤およびその製造方法 | 2016年 9月29日 | |
特開 2016-172766 | 高純度PTH含有凍結乾燥製剤およびその製造方法 | 2016年 9月29日 | |
特開 2016-152783 | プリンヌクレオシドホスホリラーゼを用いた、オルトリン酸、アルカリホスファターゼ、及びピロリン酸等の新規な測定方法、並びに組成物 | 2016年 8月25日 | |
特開 2016-149940 | 新規なヌクレオチド類縁体及びオリゴヌクレオチド類縁体 | 2016年 8月22日 | |
再表 2014-30602 | 癌治療剤 | 2016年 7月28日 | |
特開 2016-130254 | 高純度PTH含有凍結乾燥製剤およびその製造方法 | 2016年 7月21日 | |
特開 2016-130261 | 1回当たり100〜200単位のPTHが週1回投与されることを特徴とする、PTH含有骨粗鬆症治療/予防剤 | 2016年 7月21日 | |
再表 2014-10667 | 認知機能検査法、及びそのキット | 2016年 6月23日 | |
再表 2014-13538 | プラスマローゲンの加水分解方法、プラスマローゲンの測定方法 | 2016年 6月23日 | |
特開 2016-104803 | 敗血症の治療及び/又は改善のための医薬 | 2016年 6月 9日 | |
特開 2016-14042 | 高純度PTH含有凍結乾燥製剤およびその製造方法 | 2016年 1月28日 | |
特開 2016-14067 | 高純度可溶性トロンボモジュリン医薬原料 | 2016年 1月28日 | |
再表 2013-179910 | 抗癌剤に起因する末梢性神経障害性疼痛の予防及び/又は治療剤 | 2016年 1月18日 |
15 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-222710 2016-179999 2016-172765 2016-172766 2016-152783 2016-149940 2014-30602 2016-130254 2016-130261 2014-10667 2014-13538 2016-104803 2016-14042 2016-14067 2013-179910
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭化成ファーマ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング