ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人群馬大学 > 2016年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人群馬大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第1044位 26件
(2015年:第1576位 15件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第1440位 14件
(2015年:第1060位 19件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-138045 | グルカゴン様ペプチド−1分泌促進剤、インスリン分泌促進剤、血糖値低減剤及び糖尿病の予防または治療剤、脂質代謝改善剤 | 2016年 8月 4日 | |
特開 2016-107198 | 炭素触媒の製造方法 | 2016年 6月20日 | |
特開 2016-87307 | 撮像支援装置及び透析装置 | 2016年 5月23日 | |
特開 2016-79132 | 新規チオフラビンT誘導体及びその利用 | 2016年 5月16日 | |
特開 2016-56136 | 血管内皮細胞増殖因子結合性核酸アプタマー及びその利用 | 2016年 4月21日 | |
特開 2016-47156 | いびき安定性評価装置 | 2016年 4月 7日 | |
特開 2016-44128 | FAM83Gタンパク質又はその部分ペプチドを用いたHSP27リン酸化阻害剤、アポトーシス誘導剤および抗癌剤 | 2016年 4月 4日 | |
特開 2016-40540 | ドレブリンA及びドレブリンEの特異的定量法 | 2016年 3月24日 | |
特開 2016-37456 | 抗菌剤 | 2016年 3月22日 | |
特開 2016-34929 | インスリン分泌促進剤、血糖値低減剤及び糖尿病の予防または治療剤 | 2016年 3月17日 | |
特開 2016-34930 | 血糖値低減剤 | 2016年 3月17日 | |
特開 2016-32595 | 放射線治療用腔内スペーサー | 2016年 3月10日 | |
特開 2016-27183 | 金属の硬化処理方法 | 2016年 2月18日 | |
特開 2016-23126 | アンモニア態窒素含有廃棄物からのアンモニア分解水素製造方法 | 2016年 2月 8日 | |
特開 2016-23281 | 生分解性ポリエステル | 2016年 2月 8日 |
37 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-138045 2016-107198 2016-87307 2016-79132 2016-56136 2016-47156 2016-44128 2016-40540 2016-37456 2016-34929 2016-34930 2016-32595 2016-27183 2016-23126 2016-23281
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人群馬大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング