※ ログインすれば出願人(学校法人関西学院)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第1721位 13件
(2017年:第1882位 13件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第8638位 1件
(2017年:第2791位 5件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2018-203622 | アルケニル基を有する多環芳香族化合物およびその多量体 | 2018年12月27日 | |
再表 2017-138526 | 遅延蛍光有機電界発光素子 | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-180795 | 無線通信同期回復方法およびそれを用いたセンサネットワークシステム | 2018年11月15日 | |
特開 2018-174279 | 有機半導体レーザー素子 | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-158858 | 結晶成長方法および装置 | 2018年10月11日 | |
特開 2018-145108 | α(1→4)グリコシド環状多量体及びその製造方法 | 2018年 9月20日 | |
特開 2018-140897 | 結晶成長方法 | 2018年 9月13日 | |
特開 2018-131367 | 窒化アルミニウム結晶およびその製造方法 | 2018年 8月23日 | |
特開 2018-131480 | 表面加飾用フィルム、その評価方法および製造方法、ならびに表面加飾物品 | 2018年 8月23日 | |
特開 2018-127437 | 昆虫誘引剤 | 2018年 8月16日 | |
特開 2018-93805 | アグマチンの製造方法及びその利用 | 2018年 6月21日 | |
再表 2017-126443 | 多環芳香族化合物 | 2018年 5月31日 | |
特開 2018-76281 | ボロン酸またはボロン酸エステル、もしくはそれらを用いて多環芳香族化合物または多環芳香族多量体化合物を製造する方法 | 2018年 5月17日 | |
特開 2018-43984 | 多環芳香族化合物 | 2018年 3月22日 | |
特開 2018-38395 | 活性型タンパク質の製造方法若しくはタンパク質の安定化方法、並びにそれらの方法のために用いられるポリペプチド、そのポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、及びそのポリヌクレオチドを有するベクター | 2018年 3月15日 |
23 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-203622 2017-138526 2018-180795 2018-174279 2018-158858 2018-145108 2018-140897 2018-131367 2018-131480 2018-127437 2018-93805 2017-126443 2018-76281 2018-43984 2018-38395
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人関西学院の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング