特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > アー・ベー・ベー・パワー・グリッズ・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト > 2022年 > 特許一覧

アー・ベー・ベー・パワー・グリッズ・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト

※ ログインすれば出願人(アー・ベー・ベー・パワー・グリッズ・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト)をリストに登録できます。ログインについて

  2022年 出願公開件数ランキング    第369位 92件 上昇2021年:第918位 30件)

  2022年 特許取得件数ランキング    第543位 50件 上昇2021年:第2874位 5件)

(ランキング更新日:2025年2月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 7145075 多層回路基板に基づくパワーモジュール 2022年 9月30日
特許 7142183 集積サージアレスタを有するパワー半導体モジュール 2022年 9月26日
特許 7132953 パワー半導体モジュール 2022年 9月 7日
特許 7125943 炭化ケイ素スーパージャンクションパワー半導体デバイスおよびその製造方法 2022年 8月25日
特許 7122374 誘電体膜および誘電体膜を備える電力用コンデンサ 2022年 8月19日
特許 7117309 半導体スイッチングデバイス 2022年 8月12日
特許 7113149 伝播遅延認識スケジューリングを含む、産業用マシンツーマシン通信のためのワイヤレスTDMAスケジューリングの方法およびシステム 2022年 8月 4日
特許 7102549 電磁誘導装置用磁気コア、磁気コアを備えた電磁誘導装置、および磁気コアの製造方法 2022年 7月19日
特許 7102626 電流および電圧測定のための方法ならびにデバイス 2022年 7月19日
特許 7100769 縦型炭化珪素パワーMOSFETおよびIGBTならびにその製造方法 2022年 7月13日
特許 7100770 MOS構造およびストレッサを有する炭化珪素パワーデバイス 2022年 7月13日
特許 7097367 電力変圧器等におけるコンポーネントを監視するシステムおよび方法 2022年 7月 7日
特許 7090213 送電線路のための加速的なゾーン-2保護 2022年 6月23日
特許 7087206 一体化された貫通部を有する回路遮断器エンクロージャ 2022年 6月20日
特許 7086090 ドライコアを備えた中間周波数変圧器 2022年 6月17日

51 件中 16-30 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

7145075 7142183 7132953 7125943 7122374 7117309 7113149 7102549 7102626 7100769 7100770 7097367 7090213 7087206 7086090

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。アー・ベー・ベー・パワー・グリッズ・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフトの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁護士法人T&N 長友国際法律事務所

〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤田特許商標事務所

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング