特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > オリンパス ビンテル ウント イーベーエー ゲーエムベーハー > 2018年 > 特許一覧

オリンパス ビンテル ウント イーベーエー ゲーエムベーハー

※ ログインすれば出願人(オリンパス ビンテル ウント イーベーエー ゲーエムベーハー)をリストに登録できます。ログインについて

  2018年 出願公開件数ランキング    第1925位 11件 上昇2017年:第2121位 11件)

  2018年 特許取得件数ランキング    第1831位 9件 上昇2017年:第4057位 3件)

(ランキング更新日:2025年10月16日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6440611 内視鏡処置中に洗浄液を供給するための方法およびシステム 2018年12月19日
特許 6440744 ビデオ内視鏡 2018年12月19日
特許 6425721 側方視野方向を有する内視鏡 2018年11月21日
特許 6422490 ビデオ内視鏡システム、カップリング装置、ビデオ内視鏡、及び制御装置 2018年11月14日
特許 6411521 リムーバブルデータ記憶媒体、医療機器、及びリムーバブルデータ記憶媒体の作動方法 2018年10月24日
特許 6383099 電気手術システム、その作動方法、及び、電極 2018年 8月29日
特許 6333845 外科用器具に用いる電磁アクチュエータ、及びストローク距離設定方法 2018年 5月30日
特許 6318176 密閉フィードスルー、密閉フィードスルーの製造方法、プリント回路基板、及び外科器具 2018年 4月25日
特許 6318244 内視鏡 2018年 4月25日

9 件中 1-9 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6440611 6440744 6425721 6422490 6411521 6383099 6333845 6318176 6318244

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。オリンパス ビンテル ウント イーベーエー ゲーエムベーハーの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (10月20日~10月26日)

10月21日(火) - 東京 港区

特許調査担当者速成講座(2.5日)

10月21日(火) - 東京 港区

特許調査の第一歩

10月22日(水) - 東京 港区

実務のための基礎特許調査(Ⅰ)

10月22日(水) - 栃木 宇都宮市

セミナー「つながる特許庁 in 宇都宮」

10月23日(木) - 東京 港区

実務のための基礎特許調査(Ⅱ)

来週の知財セミナー (10月27日~11月2日)

10月28日(火) - 東京 港区

企業における商標実務

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

たかのは特許事務所

愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

今知的財産事務所

東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

明立特許事務所

東京都府中市分梅町5-35-2フルム201 特許・実用新案 意匠 商標 鑑定 コンサルティング