公報番号 | 発明の名称 | 出願人 | 公報発行日 |
---|---|---|---|
特開 2013-256694 | 焼結原料の造粒方法 | 日新製鋼株式会社 | 2013年12月26日 |
特開 2013-253289 | スロッピングの評価方法 | 日新製鋼株式会社 | 2013年12月19日 |
特開 2013-253290 | 転炉の操業方法 | 日新製鋼株式会社 | 2013年12月19日 |
特開 2013-252525 | 低炭素鋼冷延鋼帯の製造方法 | 日新製鋼株式会社 | 2013年12月19日 |
特開 2013-249498 | 出銑樋の樋先構造、樋先構造を備える出銑樋、および、出銑樋の樋先の施工方法 | 日新製鋼株式会社 他 | 2013年12月12日 |
特開 2013-244982 | 薬品用大型タンク | 日新製鋼株式会社 | 2013年12月 9日 |
特開 2013-244983 | 薬品用大型タンク | 日新製鋼株式会社 | 2013年12月 9日 |
特開 2013-244984 | 薬品用大型タンク | 日新製鋼株式会社 | 2013年12月 9日 |
特開 2013-244630 | 塗装金属板およびそれを有するジョイナー | 日新製鋼株式会社 | 2013年12月 9日 |
特開 2013-244524 | 指紋や汚れが目立ち難い鋼板を用いた家電製品用部材 | 日新製鋼株式会社 | 2013年12月 9日 |
特開 2013-244525 | 指紋や汚れが目立ち難い鋼板を用いた建築用部材 | 日新製鋼株式会社 | 2013年12月 9日 |
特開 2013-244526 | 指紋や汚れが目立ち難い鋼板を用いた車両用部材 | 日新製鋼株式会社 | 2013年12月 9日 |
特開 2013-241671 | 黒色めっき鋼板の製造方法および黒色めっき鋼板の成形体の製造方法 | 日新製鋼株式会社 | 2013年12月 5日 |
特開 2013-241676 | 黒色めっき鋼板の製造方法 | 日新製鋼株式会社 | 2013年12月 5日 |
特開 2013-241665 | 黒色めっき鋼板 | 日新製鋼株式会社 | 2013年12月 5日 |
154 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-256694 2013-253289 2013-253290 2013-252525 2013-249498 2013-244982 2013-244983 2013-244984 2013-244630 2013-244524 2013-244525 2013-244526 2013-241671 2013-241676 2013-241665
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日新製鋼株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月14日(火) -
10月14日(火) -
10月15日(水) - 東京 港区
10月15日(水) -
10月15日(水) -
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月16日(木) -
10月16日(木) -
10月16日(木) - 東京 新宿区
10月16日(木) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月14日(火) -
10月21日(火) -
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) -
10月21日(火) - 大阪 大阪市
10月21日(火) -
10月22日(水) - 東京 港区
10月22日(水) - 東京 品川
ビジネスの実務で役立つ技術契約の基礎知識と実例 ~秘密保持契約、共同研究開発、共同出願契約、製造委託契約、特許ライセンス契約~
10月22日(水) - 栃木 宇都宮市
10月23日(木) - 東京 港区
10月23日(木) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) - 東京 千代田区
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月21日(火) -
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング