※ ログインすれば出願人(大陽日酸株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第485位 20件
(2024年:第453位 68件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第357位 26件
(2024年:第424位 67件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2025-59158 | 試験体の熱特性を測定する試験装置 | 2025年 4月10日 | |
特開 2025-57064 | 薄膜製造方法 | 2025年 4月 9日 | |
特開 2025-58630 | 膜分離装置および膜分離方法 | 2025年 4月 9日 | |
特開 2025-45892 | 排ガス除害システム | 2025年 4月 2日 | |
特開 2025-43135 | 積層造形方法 | 2025年 3月28日 | |
特開 2025-41392 | ガス分離方法及びガス分離装置 | 2025年 3月26日 | |
特開 2025-30056 | フロー式反応装置の制御方法、及び制御装置 | 2025年 3月 7日 | |
特開 2025-31026 | ドライアイススノー洗浄装置 | 2025年 3月 7日 | |
特開 2025-31104 | ブラスト洗浄装置の洗浄力評価試験片の作製方法及びブラスト洗浄装置の洗浄力評価方法 | 2025年 3月 7日 | |
特開 2025-27342 | 水素ガス製造システム及び水素ガス製造方法 | 2025年 2月27日 | |
特開 2025-25434 | 蒸留装置、重水の濃縮方法、及び濃縮された重水の製造方法 | 2025年 2月21日 | |
特開 2025-26188 | 分解性ガスの定量分析方法 | 2025年 2月21日 | |
特開 2025-26617 | 制御装置、制御方法及びプログラム | 2025年 2月21日 | |
特開 2025-22472 | 制御装置、制御方法及びプログラム | 2025年 2月14日 | |
特開 2025-17839 | 蒸気供給装置及び蒸気供給方法 | 2025年 2月 6日 |
20 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2025-59158 2025-57064 2025-58630 2025-45892 2025-43135 2025-41392 2025-30056 2025-31026 2025-31104 2025-27342 2025-25434 2025-26188 2025-26617 2025-22472 2025-17839
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大陽日酸株式会社の知財の動向チェックに便利です。
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング