※ ログインすれば出願人(学校法人 龍谷大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第2477位 9件
(2016年:第2281位 9件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第8798位 1件
(2016年:第2983位 5件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-184178 | 低域通過フィルタ | 2017年10月 5日 | |
特開 2017-149686 | ケトオキシム化合物の製造方法 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-149687 | O−ベンゼンスルホニル−アセトヒドロキサム酸エステル誘導体およびニトリル化合物の製造方法 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-104792 | 排水処理装置 | 2017年 6月15日 | |
特開 2017-99376 | 環境水試料の前処理方法、環境水試料の前処理剤、並びに、生物相又は生物の量の推定方法 | 2017年 6月 8日 | |
特開 2017-84337 | 触覚提示装置 | 2017年 5月18日 | |
特開 2017-78667 | 計測装置 | 2017年 4月27日 | |
特開 2017-61739 | 緑藻による希土類元素の回収方法 | 2017年 3月30日 | |
特開 2017-36018 | クローラ型ロボット | 2017年 2月16日 | |
特開 2017-17118 | 磁気抵抗素子及び電子デバイス | 2017年 1月19日 | |
特開 2017-1964 | 光応答性細胞殺傷剤および光線力学療法用薬剤 | 2017年 1月 5日 |
11 件中 1-11 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-184178 2017-149686 2017-149687 2017-104792 2017-99376 2017-84337 2017-78667 2017-61739 2017-36018 2017-17118 2017-1964
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人 龍谷大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング