特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 学校法人 龍谷大学 > 2022年 > 出願公開一覧

学校法人 龍谷大学

※ ログインすれば出願人(学校法人 龍谷大学)をリストに登録できます。ログインについて

  2022年 出願公開件数ランキング    第2387位 9件 上昇2021年:第2840位 7件)

  2022年 特許取得件数ランキング    第3719位 4件 上昇2021年:第4240位 3件)

(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特開 2022-170638 多置換化されたジインデノ(1,2,3,4-defg:1’,2’,3’,4’-mnop)クリセン誘導体 2022年11月10日
特開 2022-165751 ジベンゾ[g,p]クリセン誘導体 2022年11月 1日
特開 2022-160249 易溶性ジベンゾ[g,p]クリセン誘導体 2022年10月19日
特開 2022-141332 可視光応答型光触媒とその製造方法 2022年 9月29日
特開 2022-132947 クロロフィル誘導体を用いた温度の測定方法 2022年 9月13日
特開 2022-87523 易溶性ジベンゾ[g,p]クリセン誘導体 2022年 6月13日
特開 2022-86137 ニューラルネットワーク 2022年 6月 9日
特開 2022-79090 根粒菌の共生促進剤及び共生促進方法 2022年 5月26日
特開 2022-76282 動作システム、動作装置及び可視光照射装置 2022年 5月19日
特開 2022-63551 レーザ照射によるワークの処理方法 2022年 4月22日
特開 2022-34432 易溶性ジベンゾ[g,p]クリセン誘導体およびその製造方法 2022年 3月 3日
特開 2022-16122 荷重検出装置 2022年 1月21日

12 件中 1-12 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2022-170638 2022-165751 2022-160249 2022-141332 2022-132947 2022-87523 2022-86137 2022-79090 2022-76282 2022-63551 2022-34432 2022-16122

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人 龍谷大学の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング 

中井国際特許事務所

大阪府大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

佐藤良博特許事務所

埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング