特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 上野製薬株式会社 > 2012年 > 特許一覧

上野製薬株式会社

※ ログインすれば出願人(上野製薬株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2012年 出願公開件数ランキング    第1902位 12件 上昇2011年:第2279位 9件)

  2012年 特許取得件数ランキング    第1143位 24件 上昇2011年:第1552位 15件)

(ランキング更新日:2025年2月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 5110810 打錠用糖アルコール粉末組成物 2012年12月26日
特許 5110787 液晶ポリマーブレンドおよびそれを含む組成物 2012年12月26日
特許 5085863 液晶ポリマー組成物 2012年11月28日
特許 5052179 2−ナフトール誘導体の製造方法 2012年10月17日
特許 5044180 5,6−ベンゾクマリン化合物 2012年10月10日
特許 5036106 サーモトロピック液晶ポリマー 2012年 9月26日
特許 5030867 液晶ポリマー組成物 2012年 9月19日
特許 5025054 パラヒドロキシ安息香酸の製造方法 2012年 9月12日
特許 5017060 全芳香族液晶ポリエステル 2012年 9月 5日
特許 5010947 酸素吸収剤 2012年 8月29日
特許 4999285 液晶ポリエステル樹脂組成物 2012年 8月15日
特許 4988470 食品用日持ち向上剤および日持ち向上方法 2012年 8月 1日
特許 4972048 食品用日持ち向上剤および日持ち向上方法 2012年 7月11日
特許 4971704 ナフトアルデヒド誘導体およびその製造方法 2012年 7月11日
特許 4974501 液晶ポリエステル樹脂組成物 2012年 7月11日

24 件中 1-15 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5110810 5110787 5085863 5052179 5044180 5036106 5030867 5025054 5017060 5010947 4999285 4988470 4972048 4971704 4974501

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。上野製薬株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

IVY(アイビー)国際特許事務所

愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

栄セントラル国際特許事務所

愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング