ホーム > 特許ランキング > コルゲート・パーモリブ・カンパニー > 2015年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(コルゲート・パーモリブ・カンパニー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第564位 58件
(2014年:第717位 43件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第687位 32件
(2014年:第1533位 16件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5719901 | デンタルフロス | 2015年 5月20日 | |
特許 5718360 | 口腔ケア組成物および方法 | 2015年 5月13日 | |
特許 5704791 | 放射線療法が動物の皮膚と粘膜とに及ぼす有害な影響を低減する方法 | 2015年 4月22日 | |
特許 5705542 | 発泡性フッ化物口腔ケア組成物 | 2015年 4月22日 | |
特許 5702807 | 口の処置を施すための歯科用細片 | 2015年 4月15日 | |
特許 5695560 | 口腔用組成物およびその使用 | 2015年 4月 8日 | |
特許 5693609 | 歯科用配合物中の疎水性有効物質の捕捉および放出を調節するための、高洗浄および低研磨シリカ材料 | 2015年 4月 1日 | |
特許 5694506 | 口腔ケア組成物 | 2015年 4月 1日 | |
特許 5681731 | 高い抗菌性を有するフッ化物非含有およびアニオン性界面活性剤非含有の歯みがき剤 | 2015年 3月11日 | |
特許 5683783 | オーバーモールドされた容器およびその製造および使用の方法 | 2015年 3月11日 | |
特許 5681199 | フッ化第一スズとクエン酸亜鉛および低レベルの水を含む歯磨き剤 | 2015年 3月 4日 | |
特許 5676009 | 口腔ケア実験を行うための装置およびその形成と使用方法 | 2015年 2月25日 | |
特許 5676014 | 抗菌剤としてのハロゲン化ビフェノール | 2015年 2月25日 | |
特許 5676247 | 第四級アンモニウム塩を有するポリマー性封入物および、同じものを生産するための方法 | 2015年 2月25日 | |
特許 5665888 | 口腔ケア組成物 | 2015年 2月 4日 |
33 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5719901 5718360 5704791 5705542 5702807 5695560 5693609 5694506 5681731 5683783 5681199 5676009 5676014 5676247 5665888
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。コルゲート・パーモリブ・カンパニーの知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング