ホーム > 特許ランキング > 人工光合成化学プロセス技術研究組合 > 2020年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(人工光合成化学プロセス技術研究組合)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2020年 出願公開件数ランキング 第33722位 0件
(2019年:第34904位 0件)
■ 2020年 特許取得件数ランキング 第24204位 0件
(2019年:第23568位 0件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2019-78141 | 水分解装置 | 2020年11月 5日 | |
特開 2020-176301 | 水素発生用電極及び水素発生用電極の製造方法 | 2020年10月29日 | |
再表 2019-31592 | 酸素生成用透明電極、その製造方法、それを備えたタンデム型水分解反応電極、及びそれを用いた酸素発生装置 | 2020年 9月17日 | |
特開 2020-142213 | 表面に助触媒を担持した光触媒及び該光触媒の製造方法 | 2020年 9月10日 | |
特開 2020-142968 | 金属酸硫化物の製造方法 | 2020年 9月10日 | |
特開 2020-138139 | 光触媒材及びその製造方法 | 2020年 9月 3日 | |
特開 2020-138188 | 光触媒と、この光触媒を用いた水素及び酸素の製造方法 | 2020年 9月 3日 | |
再表 2018-198861 | 人工光合成モジュール用電極及び人工光合成モジュール | 2020年 4月16日 | |
特開 2020-44534 | 複合光触媒の製造方法、及び、複合光触媒 | 2020年 3月26日 | |
特開 2020-37103 | 接合体及びそれを有する分離膜モジュール | 2020年 3月12日 | |
特開 2020-23432 | 接合体及びそれを有する分離膜モジュール | 2020年 2月13日 | |
特開 2020-23433 | 接合体及びそれを有する分離膜モジュール | 2020年 2月13日 | |
特開 2020-23488 | メタノールの製造方法 | 2020年 2月13日 | |
特開 2020-12134 | 人工光合成モジュール | 2020年 1月23日 | |
特開 2020-12135 | 人工光合成モジュール | 2020年 1月23日 |
16 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-78141 2020-176301 2019-31592 2020-142213 2020-142968 2020-138139 2020-138188 2018-198861 2020-44534 2020-37103 2020-23432 2020-23433 2020-23488 2020-12134 2020-12135
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。人工光合成化学プロセス技術研究組合の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定