※ ログインすれば出願人(尾池工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第1174位 22件
(2010年:第3298位 6件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第1552位 15件
(2010年:第2347位 7件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-246718 | 鱗片状薄膜微粉末分散液 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-238871 | 有機薄膜電極 | 2011年11月24日 | |
特開 2011-225789 | 導電性コーティング組成物 | 2011年11月10日 | 共同出願 |
特開 2011-228222 | 導電性コーティング組成物 | 2011年11月10日 | 共同出願 |
特開 2011-218790 | 熱水耐性を有するガスバリアフィルムの製造方法及び熱水耐性を有するガスバリアフィルム | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-218785 | ガスバリアフィルムの製造方法及びガスバリアフィルム | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-218786 | ガスバリアフィルムの製造方法及びガスバリアフィルム | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-218787 | 熱水耐性を有するガスバリアフィルムの製造方法及び熱水耐性を有するガスバリアフィルム | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-218788 | ガスバリアフィルムの製造方法及びガスバリアフィルム | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-218789 | ガスバリアフィルムの製造方法及びガスバリアフィルム | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-216799 | 配線基板の製造方法 | 2011年10月27日 | |
特開 2011-208212 | 導電性粒子の製造方法 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-200783 | 触媒担持ハニカムの製造方法 | 2011年10月13日 | |
特開 2011-204432 | 燃料電池用電極材料の製造方法 | 2011年10月13日 | |
特開 2011-194802 | ガスバリアフィルムの製造方法及びガスバリアフィルム | 2011年10月 6日 |
22 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-246718 2011-238871 2011-225789 2011-228222 2011-218790 2011-218785 2011-218786 2011-218787 2011-218788 2011-218789 2011-216799 2011-208212 2011-200783 2011-204432 2011-194802
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。尾池工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング