※ ログインすれば出願人(杏林製薬株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第1203位 21件
(2010年:第1043位 30件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第1799位 12件
(2010年:第1321位 16件)
(ランキング更新日:2025年10月10日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-213622 | 医薬用ゼリー組成物 | 2011年10月27日 | |
特開 2011-195557 | 糖アルコールの選択方法 | 2011年10月 6日 | |
再表 2009-142195 | 寛解導入維持剤 | 2011年 9月29日 | |
再表 2009-142194 | 光学活性アミノアルコール誘導体の製造方法 | 2011年 9月29日 | |
特開 2011-179816 | オンライン固相抽出による生体試料液中薬剤成分の定量方法 | 2011年 9月15日 | |
特開 2011-174904 | 迅速な加水分解予測方法 | 2011年 9月 8日 | |
再表 2009-133687 | シクロペンチルアクリル酸アミド誘導体 | 2011年 8月25日 | 共同出願 |
特開 2011-157308 | 安定医薬組成物及びその製造方法 | 2011年 8月18日 | |
再表 2009-123099 | ガチフロキサシン含有水性液剤 | 2011年 7月28日 | 共同出願 |
再表 2009-123098 | ガチフロキサシン含有水性液剤、その製造方法、および、該水性液剤の低温保存および凍結融解時の沈殿生成を抑制する方法 | 2011年 7月28日 | 共同出願 |
再表 2009-119395 | 2−アミノ−2−[2−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロロフェニル]エチル]−1,3−プロパンジオール塩酸塩の結晶化方法 | 2011年 7月21日 | |
再表 2009-96559 | イミダフェナシンを有効成分とする口腔内速崩錠の製造方法 | 2011年 5月26日 | |
再表 2009-99174 | アミノアルコール誘導体を有効成分とする炎症性腸疾患の治療剤又は予防剤 | 2011年 5月26日 | |
再表 2009-96560 | イミダフェナシン含有口腔内速崩壊性錠剤 | 2011年 5月26日 | |
特開 2011-89811 | ジメチルアミノエチルメタクリレート含有共重合体の定量法 | 2011年 5月 6日 |
21 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-213622 2011-195557 2009-142195 2009-142194 2011-179816 2011-174904 2009-133687 2011-157308 2009-123099 2009-123098 2009-119395 2009-96559 2009-99174 2009-96560 2011-89811
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。杏林製薬株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月14日(火) -
10月14日(火) -
10月15日(水) - 東京 港区
10月15日(水) -
10月15日(水) -
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月16日(木) -
10月16日(木) -
10月16日(木) - 東京 新宿区
10月16日(木) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月14日(火) -
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング