※ ログインすれば出願人(杏林製薬株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第1468位 16件
(2017年:第1555位 17件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第1264位 15件
(2017年:第1911位 9件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2018-203789 | 製造工程分解物の少ないイミダフェナシンを含有する造粒物 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-199713 | 固形医薬組成物 | 2018年12月20日 | |
特開 2018-183172 | 核酸増幅装置、核酸増幅方法及び核酸増幅用チップ | 2018年11月22日 | |
特開 2018-168106 | 直打法によるイミダフェナシンを含有する錠剤の製造方法 | 2018年11月 1日 | |
特開 2018-168107 | 製造工程分解物の少ないイミダフェナシンを含有する造粒物 | 2018年11月 1日 | |
特開 2018-168108 | 押出し造粒法を用いたイミダフェナシンを含有する製剤の製造方法 | 2018年11月 1日 | |
特開 2018-168109 | 攪拌造粒法を用いたイミダフェナシンを含有する製剤の製造方法 | 2018年11月 1日 | |
特開 2018-168110 | 保存安定性に優れたイミダフェナシンを含有する製剤 | 2018年11月 1日 | |
特開 2018-168111 | 湿式造粒法によるイミダフェナシンを含有する造粒物の製造方法 | 2018年11月 1日 | |
特開 2018-168112 | イミダフェナシン含有錠剤 | 2018年11月 1日 | |
特開 2018-168113 | イミダフェナシン含有造粒物のコーティング顆粒 | 2018年11月 1日 | |
再表 2017-110965 | バソプレシン様作用増強剤 | 2018年10月18日 | |
特開 2018-158949 | 7−{(3S、4S)−3−[(シクロプロピルアミノ)メチル]−4−フルオロピロリジン−1−イル}−6−フルオロ−1−(2−フルオロエチル)−8−メトキシ−4−オキソ−1、4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸の結晶 | 2018年10月11日 | |
特表 2018-521972 | ウレア誘導体、またはその薬理学的に許容される塩 | 2018年 8月 9日 | |
特開 2018-124210 | 被検対象物の分析方法 | 2018年 8月 9日 |
18 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-203789 2018-199713 2018-183172 2018-168106 2018-168107 2018-168108 2018-168109 2018-168110 2018-168111 2018-168112 2018-168113 2017-110965 2018-158949 2018-521972 2018-124210
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。杏林製薬株式会社の知財の動向チェックに便利です。
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング