特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 日本農薬株式会社 > 2012年 > 特許一覧

日本農薬株式会社

※ ログインすれば出願人(日本農薬株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2012年 出願公開件数ランキング    第2159位 10件 下降2011年:第2115位 10件)

  2012年 特許取得件数ランキング    第1978位 11件 下降2011年:第1799位 12件)

(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 5093429 動物用外部寄生性害虫防除剤及びその使用方法 2012年12月12日
特許 5090351 ピラジンカルボキサミド誘導体及びこれを含有する植物病害防除剤 2012年12月 5日
特許 5084721 N−2−(ヘテロ)アリールエチルカルボキサミド誘導体及びこれを含有する有害生物防除剤 2012年11月28日
特許 5077523 置換ピラゾールカルボン酸アニリド誘導体又はその塩類、その中間体及び農園芸用薬剤並びにその使用方法 2012年11月21日
特許 5062387 改良された農薬粒状組成物及びその製造方法 2012年10月31日 共同出願
特許 5013236 芳香族ジアミド誘導体及び農園芸用薬剤並びにその使用方法 2012年 8月29日
特許 4993049 芳香族ジアミド誘導体又はその塩類及び農園芸用薬剤並びにその使用方法 2012年 8月 8日
特許 4969227 農園芸用殺菌剤組成物およびその使用方法、並びに農園芸病害防除方法およびそのための無機銅剤の使用 2012年 7月 4日
特許 4868103 ピラゾール誘導体及びこれを有効成分とする有害生物防除剤並びにその製造方法 2012年 2月 1日
特許 4853752 2−ハロゲン化安息香酸類の製造方法 2012年 1月11日
特許 4853759 置換ピラジンカルボン酸アニリド誘導体又はその塩類、その中間体及び農園芸用薬剤並びにその使用方法 2012年 1月11日

11 件中 1-11 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5093429 5090351 5084721 5077523 5062387 5013236 4993049 4969227 4868103 4853752 4853759

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本農薬株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

薬丸特許事務所

〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人パテントボックス

東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

北大阪特許事務所

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標