※ ログインすれば出願人(大陽日酸株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第514位 67件
(2013年:第448位 90件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第420位 87件
(2013年:第430位 84件)
(ランキング更新日:2025年4月3日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5643529 | アセチレンの製造方法 | 2014年12月17日 | |
特許 5643491 | 空気液化分離方法及び装置 | 2014年12月17日 | |
特許 5643679 | 炭化珪素の除去方法 | 2014年12月17日 | |
特許 5639916 | 低温液化ガス移送装置 | 2014年12月10日 | |
特許 5639818 | 冷凍液化機及び冷凍液化機の運転方法 | 2014年12月10日 | |
特許 5634797 | 熱処理雰囲気ガス発生方法及び装置並びに金属酸化物の熱処理方法 | 2014年12月 3日 | |
特許 5635285 | ガラス溶解炉およびガラス溶解炉における排ガスの処理方法 | 2014年12月 3日 | |
特許 5631524 | 医療用の水素混合ガス供給装置 | 2014年11月26日 | |
特許 5632770 | 光化学反応装置、及び光化学反応装置を用いた同位体濃縮方法 | 2014年11月26日 | 共同出願 |
特許 5629869 | ロープ状炭素構造物及びその製法 | 2014年11月26日 | 共同出願 |
特許 5629868 | カーボンナノ構造物成長用触媒層形成方法、触媒層形成用液及びカーボンナノ構造物製造方法 | 2014年11月26日 | 共同出願 |
特許 5631350 | 圧縮機 | 2014年11月26日 | |
特許 5622686 | 燃焼除害装置 | 2014年11月12日 | |
特許 5624492 | シリコン含有前駆体の活性化エネルギーの算出方法、安定性評価方法、及び選定方法 | 2014年11月12日 | |
特許 5620942 | 有害ガスの除害装置 | 2014年11月 5日 |
87 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5643529 5643491 5643679 5639916 5639818 5634797 5635285 5631524 5632770 5629869 5629868 5631350 5622686 5624492 5620942
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大陽日酸株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月4日(金) -
4月4日(金) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
大阪府大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟