特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > エボニック デグサ ゲーエムベーハー > 2016年 > 出願公開一覧

エボニック デグサ ゲーエムベーハー

※ ログインすれば出願人(エボニック デグサ ゲーエムベーハー)をリストに登録できます。ログインについて

  2016年 出願公開件数ランキング    第295位 131件 上昇2015年:第1090位 25件)

  2016年 特許取得件数ランキング    第296位 110件 下降2015年:第277位 100件)

(ランキング更新日:2025年2月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特開 2016-117728 アルキルメルカプタンの製造方法 2016年 6月30日
特開 2016-117891 エチレングリコールジ(メタ)アクリレート化合物を含む封止膜用共架橋剤系 2016年 6月30日
特開 2016-117892 ビス−(アルケニルアミド)化合物を含む封止膜用共架橋剤系 2016年 6月30日
特開 2016-117893 (メタ)アクリルアミド化合物を含む封止膜用共架橋剤系 2016年 6月30日
特開 2016-117896 封止膜の製造に使用し易い分散体 2016年 6月30日
特開 2016-117897 尿素化合物を含む封止膜用共架橋剤系 2016年 6月30日
特表 2016-518466 接着剤および封止剤における、内在の難燃性を有するポリエステルの使用。 2016年 6月23日
特開 2016-108333 非対称ビアリール中心単位を有するビスホスファイト 2016年 6月20日
特開 2016-108339 ナフチル−フェニル単位を側方構成単位として有するビスホスフィット 2016年 6月20日
特開 2016-108340 非対称のビフェノール側方構成単位を有するビスホスフィット 2016年 6月20日
特開 2016-108341 非対称のビアリール構成単位を有するモノホスフィット 2016年 6月20日
特表 2016-517397 酸化電位の異なる2つのフェノールの電気化学的カップリング 2016年 6月16日
特表 2016-517467 フェノールをアニリンでカップリングするための電気化学的方法 2016年 6月16日
特表 2016-517468 アニリンの電気化学的カップリング 2016年 6月16日
特表 2016-516665 ポリクロロシランの製造方法および製造装置 2016年 6月 9日

131 件中 76-90 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2016-117728 2016-117891 2016-117892 2016-117893 2016-117896 2016-117897 2016-518466 2016-108333 2016-108339 2016-108340 2016-108341 2016-517397 2016-517467 2016-517468 2016-516665

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。エボニック デグサ ゲーエムベーハーの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

海嶺知財経営コンサルタント事務所

〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング 

弁理士法人NSI国際特許事務所

京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング