ホーム > 特許ランキング > ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド > 2018年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第616位 48件
(2017年:第626位 56件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第455位 57件
(2017年:第649位 37件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6328198 | ブレスレットのための調節可能リンク | 2018年 5月23日 | |
特許 6328328 | 半透過性の囲いデバイス | 2018年 5月23日 | |
特許 6328392 | 適合されたヒゲゼンマイ及びテンプを有する共振器 | 2018年 5月23日 | |
特許 6313821 | ニッケル非含有ジルコニウム及び/又はハフニウム系バルク非晶質合金 | 2018年 4月18日 | |
特許 6313835 | 腕時計用自動巻機構 | 2018年 4月18日 | |
特許 6313882 | 慣性を調整可能なバランス車を備えた計時器用機構 | 2018年 4月18日 | |
特許 6310535 | 2つの部品を組み立て、再配置する方法 | 2018年 4月11日 | |
特許 6310595 | 隆起した外側要素を有する計時器を製造する方法 | 2018年 4月11日 | |
特許 6310615 | 計時器用セッティングステムのための位置センサー | 2018年 4月11日 | |
特許 6307107 | 装飾要素を支持体にマウントする方法及び支持体 | 2018年 4月 4日 | |
特許 6293094 | 2つの重なったディスプレイデバイスを含むディスプレイアセンブリ | 2018年 3月14日 | |
特許 6294934 | 機械式時計内に組み込んだ歩数計 | 2018年 3月14日 | |
特許 6294935 | 機械式時計内に組み込んだ歩数計 | 2018年 3月14日 | |
特許 6290991 | 場上昇部及び戻り止め部をもつ脱進車を有する脱進機 | 2018年 3月 7日 | |
特許 6285582 | 計時器用の磁気式エスケープ車セット | 2018年 2月28日 |
57 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6328198 6328328 6328392 6313821 6313835 6313882 6310535 6310595 6310615 6307107 6293094 6294934 6294935 6290991 6285582
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッドの知財の動向チェックに便利です。
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月2日(火) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング