ホーム > 特許ランキング > 大日精化工業株式会社 > 2012年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(大日精化工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第727位 43件
(2011年:第793位 39件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第885位 34件
(2011年:第578位 54件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5105731 | フリップフロップ性メタリック感を有する成形品用熱可塑性樹脂組成物 | 2012年12月26日 | |
特許 5108258 | 顔料改質剤の製造方法 | 2012年12月26日 | |
特許 5102477 | アクリル樹脂被覆顔料、その製造方法、カラーフィルター用着色組成物およびカラーフィルター | 2012年12月19日 | |
特許 5102657 | 感熱記録材料および背面層形成用水系塗料 | 2012年12月19日 | 共同出願 |
特許 5086699 | 混合顔料の製造方法 | 2012年11月28日 | |
特許 5087063 | 印刷インキバインダー及び印刷インキ | 2012年11月28日 | 共同出願 |
特許 5069405 | 微粒子キチンの製造方法 | 2012年11月 7日 | |
特許 5065598 | ポリウレタン微粒子およびその製造方法 | 2012年11月 7日 | 共同出願 |
特許 5069737 | 擬革 | 2012年11月 7日 | 共同出願 |
特許 5069736 | 熱可塑性ポリオレフィン樹脂表皮材 | 2012年11月 7日 | 共同出願 |
特許 5065599 | ポリウレタンゲル微粒子およびその製造方法 | 2012年11月 7日 | 共同出願 |
特許 5057513 | カーボンナノチューブ樹脂組成物、カーボンナノチューブ分散組成物、それらの使用方法およびそれらを使用した物品 | 2012年10月24日 | |
特許 5048390 | 接着剤組成物、フィルム状の積層体および袋状の積層体 | 2012年10月17日 | 共同出願 |
特許 5048889 | ペルオキシダーゼ活性の測定方法 | 2012年10月17日 | |
特許 5035909 | 電解質組成物 | 2012年 9月26日 |
34 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5105731 5108258 5102477 5102657 5086699 5087063 5069405 5065598 5069737 5069736 5065599 5057513 5048390 5048889 5035909
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大日精化工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング