ホーム > 特許ランキング > 大日精化工業株式会社 > 2017年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(大日精化工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第664位 52件
(2016年:第646位 50件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第544位 46件
(2016年:第576位 45件)
(ランキング更新日:2025年4月11日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6254239
![]() |
ポリマーの製造方法 | 2017年12月27日 | |
特許 6254933
![]() |
樹脂組成物及びリチウムイオン電池用外装体 | 2017年12月27日 | |
特許 6251162
![]() |
ポリプロピレン樹脂組成物、その成形体、及びポリプロピレン樹脂組成物の製造方法 | 2017年12月20日 | |
特許 6245704
![]() |
ポリウレタン系樹脂組成物及びリチウムイオン電池用外装体 | 2017年12月13日 | |
特許 6245705
![]() |
ハードコート膜形成用組成物、硬化膜、及び帯電防止性物品 | 2017年12月13日 | |
特許 6245719
![]() |
ポリマーの製造方法 | 2017年12月13日 | |
特許 6237093
![]() |
非水電解質二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 | 2017年11月29日 | |
特許 6237094
![]() |
非水電解質二次電池用負極及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池 | 2017年11月29日 | |
特許 6234954
![]() |
フタロシアニン化合物及び近赤外線吸収材料 | 2017年11月22日 | |
特許 6224529
![]() |
ポリヒドロキシウレタンの製造方法 | 2017年11月 1日 | |
特許 6210510
![]() |
有機半導体膜、有機半導体膜の形成方法および有機トランジスタ素子 | 2017年10月11日 | |
特許 6209695
![]() |
アルミナ系熱伝導性酸化物及びその製造方法 | 2017年10月 4日 | |
特許 6200879
![]() |
ポリオレフィン樹脂組成物及び該組成物によって成形された成形体 | 2017年 9月20日 | |
特許 6200913
![]() |
ピリミドキナゾリン顔料及びその合成方法 | 2017年 9月20日 | |
特許 6196370
![]() |
近赤外線反射・透過性アゾ顔料、近赤外線反射・透過性アゾ顔料の製造方法、これらのアゾ顔料を用いた着色剤組成物、物品の着色方法及び着色物品 | 2017年 9月13日 |
51 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー (をクリックすると全て選択します)
6254239 6254933 6251162 6245704 6245705 6245719 6237093 6237094 6234954 6224529 6210510 6209695 6200879 6200913 6196370
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大日精化工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月14日(月) -