※ ログインすれば出願人(アメリカ合衆国)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第2275位 9件
(2014年: 0件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第23268位 0件
(2014年: 0件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2015-537027 | HIV及びHTLVに感染した患者を治療する方法 | 2015年12月24日 | |
特表 2015-535816 | MHCクラスII拘束性MAGE−A3を認識するT細胞受容体 | 2015年12月17日 | |
特開 2015-212270 | IL‐15とIL‐15Rαとの複合体及びその使用 | 2015年11月26日 | |
特表 2015-527296 | 哺乳動物細胞へのパッケージングされたRNAの新規の送達 | 2015年 9月17日 | |
特表 2015-525208 | マウス抗NY−ESO−1T細胞受容体 | 2015年 9月 3日 | |
特表 2015-516156 | 制御性B細胞の製造及び使用方法 | 2015年 6月11日 | |
特表 2015-513920 | B細胞成熟抗原を標的指向するキメラ抗原受容体 | 2015年 5月18日 | |
特開 2015-78188 | ヒトピルビン酸キナーゼ活性化剤 | 2015年 4月23日 | |
特表 2015-504071 | MUC1腫瘍抗原のネイティブ及びアゴニストCTLエピトープ | 2015年 2月 5日 | |
特表 2015-502367 | 腫瘍転移及び腫瘍形成の予防及び治療のための化合物並びに方法 | 2015年 1月22日 | |
特表 2015-501786 | 脆弱X症候群を治療するためのPAK阻害剤 | 2015年 1月19日 |
11 件中 1-11 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2015-537027 2015-535816 2015-212270 2015-527296 2015-525208 2015-516156 2015-513920 2015-78188 2015-504071 2015-502367 2015-501786
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。アメリカ合衆国の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟