ホーム > 特許ランキング > 学校法人 芝浦工業大学 > 2015年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(学校法人 芝浦工業大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第1982位 11件
(2014年: 0件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第2016位 8件
(2014年: 0件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2015-223621 | 鍛造装置 | 2015年12月14日 | |
特開 2015-226023 | 電子部品構造体、電子機器および電子部品構造体の製造方法 | 2015年12月14日 | |
特開 2015-226024 | 電子部品構造体、電子機器および電子部品構造体の製造方法 | 2015年12月14日 | |
特開 2015-189586 | ゼオライト成形体およびその製造方法 | 2015年11月 2日 | |
特開 2015-189617 | 二酸化炭素を吸着させることによる品質改善効果が期待できる再生骨材か否かを判定する方法 | 2015年11月 2日 | |
特開 2015-166081 | 酸分離膜及び酸分離方法 | 2015年 9月24日 | |
特開 2015-164491 | 人体模擬体製造方法及び人体模擬体 | 2015年 9月17日 | |
特開 2015-159772 | ヌクレオシド化合物の製造方法および組成物 | 2015年 9月 7日 | |
特開 2015-160832 | ヌクレオシド化合物の製造方法 | 2015年 9月 7日 | |
特開 2015-161011 | 高窒素固溶ステンレス鋼及び型材形成方法 | 2015年 9月 7日 | |
特開 2015-157338 | 切削工具及び切削加工方法 | 2015年 9月 3日 | |
特開 2015-150527 | アミン化合物分離用ゼオライト膜、その製造方法及び分離方法 | 2015年 8月24日 | |
特開 2015-142391 | 回転電機 | 2015年 8月 3日 | |
特開 2015-142392 | 回転電機 | 2015年 8月 3日 | |
特開 2015-133427 | 基板付きモータ | 2015年 7月23日 |
26 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2015-223621 2015-226023 2015-226024 2015-189586 2015-189617 2015-166081 2015-164491 2015-159772 2015-160832 2015-161011 2015-157338 2015-150527 2015-142391 2015-142392 2015-133427
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人 芝浦工業大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定