ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人長岡技術科学大学 > 2017年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人長岡技術科学大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第1994位 12件
(2016年:第1978位 11件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第3281位 4件
(2016年:第2983位 5件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-221882 | 土壌浄化装置 | 2017年12月21日 | |
再表 2016-111209 | 流体発電用回転装置および流体発電装置 | 2017年11月30日 | |
特開 2017-205082 | 細胞培養基材、細胞含有物の作製方法、細胞培養基材の作製方法、細胞観察方法、細胞培養基材のメンテナンス液 | 2017年11月24日 | |
特開 2017-194315 | レプリカ作成装置 | 2017年10月26日 | |
特開 2017-179003 | 発光ナノ粒子、それを用いた細胞の検出方法、動物の治療方法、医療装置、細胞の可視化方法、及び細胞の損傷軽減方法 | 2017年10月 5日 | |
再表 2016-72315 | 蓄電デバイス用正極活物質及びその製造方法 | 2017年 9月28日 | |
特開 2017-172030 | 摺動用機械部品 | 2017年 9月28日 | |
特開 2017-158335 | 指標の算出方法 | 2017年 9月 7日 | |
再表 2016-72436 | 光反応性液晶組成物、調光素子、調光素子の製造方法 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-151025 | 放射線遮蔽体及びその製造方法 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-147876 | 発電回路および発電システム | 2017年 8月24日 | |
特開 2017-138253 | 使用済み放射性セシウム吸着繊維の減容化方法 | 2017年 8月10日 | |
特開 2017-133862 | 磁場測定デバイス、磁場測定装置、磁場測定システム及び磁場測定方法 | 2017年 8月 3日 | |
特開 2017-135905 | 発電システム | 2017年 8月 3日 | |
特開 2017-135906 | 発電システム | 2017年 8月 3日 |
38 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-221882 2016-111209 2017-205082 2017-194315 2017-179003 2016-72315 2017-172030 2017-158335 2016-72436 2017-151025 2017-147876 2017-138253 2017-133862 2017-135905 2017-135906
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人長岡技術科学大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング